古田織部四〇〇年忌 大織部展
2014年9月6日(土) ~2014年10月26日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 工芸・陶芸・民芸
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<岐阜県現代陶芸美術館>
激動の時代を生き、天下人の茶道指南役となった古田織部について、その生涯をたどるとともに、織部焼をはじめとする美濃焼と同時代に花開いた諸窯のやきものを一堂に紹介します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
本年は、武将茶人として知られる古田織部の四〇〇年忌にあたります。織部は美濃(現在の岐阜県本巣市)で生まれ、信長、秀吉、家康の三代の天下人に仕えながら、千利休の高弟として独自の茶道を創案し、陶磁器をはじめとする茶道具などに新たな価値観をもたらしました。激動の時代を生き、天下人の茶道指南役となった古田織部について、その生涯をたどるとともに、織部焼をはじめとする美濃焼と同時代に花開いた諸窯のやきものを一堂に紹介します。
開催日 | 2014年09月06日~2014年10月26日 |
---|---|
会場 | 岐阜県現代陶芸美術館 |
会場住所 | 岐阜県多治見市東町4-2-5 地図 |
地域 | 東海 / 岐阜 |
アクセス | 国際陶磁器フェスティバルMINO’14会期中(9/12~10/19)はJR多治見駅から岐阜県現代陶芸美術館までシャトルバスが運行されます。 多治見市コミュニティーバス(ききょうバス)・・・土・日・祝日のみ運行 東鉄バス(下車後、徒歩約10分) 多治見駅前(南口)東鉄バス3番乗り場より【妻木線】もくは【瑞浪=駄知=多治見線】のどちらかに乗車 |
入場料 | 一 般 800円(700円) 大学生 600円(500円) 国際陶磁器フェスティバル美濃等との共通券 一 般 1500円(1150円) シルバー[65歳以上] 1200円 ※高校生以下無料、( )内は20名以上団体料金 |
営業時間 | 午前10時~午後6時(入場は午後5時30分まで) 休館日 9月8日(月)、10月20日(月) |
イベントURL | http://www.cpm-gifu.jp/museum/01.top/index1.html |
岐阜県多治見市東町4-2-5
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/12/24
2025/10/31 ~ 2025/12/24
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年9月20日(土) 12:00
~
2025年9月28日(日) 16:00
~
2025年9月28日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
艶×艶展2~然有らぬ艶めき、芳醇たる艶めき~
「然有らぬ艶めき(何気ない自然で爽やかな色気)、芳醇たる艶めき(香り高く成熟した色気)」。何気...

開催前
2025年9月30日(火)
~
2025年10月5日(日)
~
2025年10月5日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」
記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...

もうすぐ開催
2025年9月9日(火)
~
2025年9月14日(日)
~
2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
八崎ここ個展 「棲みつくけものたち」
日々ネットでさまざまな世界と繋がるたびに、自分の無知や無力さを感じます。 遠くを見つめるほど...

開催前
2025年9月16日(火) 11:00
~
2025年9月28日(日) 17:00
~
2025年9月28日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
アジア圏の留学生作家と日本人作家の交流...
NEOPHYT=何らかの活動における新しい参加者。 活動の一つの柱として、「作家交流展」の開...