企画展「武士の作法-絵巻に見る礼儀と暮らし」
2014年10月4日(土) 9:00 ~2014年12月7日(日) 17:00
終了しました
- カテゴリ
- 歴史・伝統文化
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<富山市郷土博物館>
「富山藩領山方絵巻」と「越富奇談島山物語」という2つの絵巻物を読み解いていくことで、江戸時代の武士のあり方を紹介します。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
「富山藩領山方絵巻」と「越富奇談島山物語」という2つの絵巻物。いずれも幕末の富山藩を知る上できわめて重要な歴史資料ですが、当時の礼儀や暮らしなどを知るための、格好のビジュアル資料ともなっています。本展では、これらの絵巻物を読み解いていくことで、江戸時代の武士のあり方を紹介します。
| 開催日 | 2014年10月04日 09:00~2014年12月07日 17:00 |
|---|---|
| 会場 | 富山市郷土博物館 |
| 会場住所 | 富山県富山市本丸1-62 地図 |
| 地域 | 北陸 / 富山 |
| アクセス | JR北陸本線「富山駅」より徒歩10分 |
| 入場料 | 一般210円(160円) 小中学生100円(90円) ※( )内は20名以上の団体無料 ※土・日曜、祝日は中学生以下無料 |
| 営業時間 | 9時~17時(入館は16時30分) |
| 電話番号 | 076(432)7911 |
| イベントURL | http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/kikakuhaku/list/h26/2603/2603.html |
富山県富山市本丸1-62
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
開催中
2025年11月4日(火) 11:00
~
2025年11月15日(土) 17:00
~
2025年11月15日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
安藤真司展 ドローイング、ガラス絵、版画
銅版画を中心に作品を発表する安藤の個展。自然をテーマにした銅板画を中心に、透明感あるガラス絵、...
開催中
2025年11月7日(金)
~
2025年11月18日(火)
~
2025年11月18日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)
『ALL LEPIDOPTERA』 〜...
鱗翅目(ラテン語でレピドプテラ)の世界を表現する標本アートの展示です
開催中
2025年11月4日(火) 11:00
~
2025年11月9日(日) 19:00
~
2025年11月9日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
田口恵子個展 「voyage」
異国の市場に並ぶ、見慣れない形や鮮やかな色。 触れた瞬間に伝わってくる空気の湿度や匂い。 ...
開催前
2025年12月9日(火) 11:00
~
2025年12月21日(日) 19:00
~
2025年12月21日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
吉田有花個展「ブランコ」
そこを訪れる人々の心のなかに、新たな記憶や空想が芽生えるならば、作品は静かに生き続けることでし...



