国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<九州国立博物館>
年間400万人が故宮へ見に来る、門外不出の「神品」を期間限定公開!
14日間限定公開!肉形石の展示期間10月7日(火)〜10月20日(月)

914 0 1 1
台北 國立故宮博物院 - 神品至宝 -



わが国では古くから中国の文化に親しみ、積極的にその摂取につとめてきました。後に形成されたわが国独自の文化を理解するためにも、我々はまずその淵源である中国の文化を深く理解する必要があります。  

九州国立博物館では、外国との交流という視点から日本文化をとらえることをテーマに、年4回の大規模な特別展を開催して参りました。その内容は、日本はもとより、中国やタイ、ベトナムをはじめとするアジア各地域からヨーロッパ、アメリカまで世界の広範な地域にわたります。こうした多種多数の展覧会を開催しながら、これまで実現できなかったのが、台北 國立故宮博物院の展覧会です。中国歴代にわたる優れた文化財を多数収蔵する同院の文化財を抜きにしては、中国の悠久の文化を理解することにはなりません。  

東京国立博物館・九州国立博物館では、ひときわ優れた中国の文化財を収蔵している台北 國立故宮博物院の収蔵品から、特に代表的な作品を厳選し、中国文化の特質や素晴らしさを広くご紹介いたします。

開催日 2014年10月07日~2014年11月30日
会場 九州国立博物館
会場住所 福岡県太宰府市石坂4ー7ー2 地図
地域 九州 / 福岡
アクセス ●西鉄を利用する(西鉄「福岡(天神)」駅から約35分)
西鉄「福岡(天神)」駅から西鉄「二日市」駅で太宰府線に乗り換え、西鉄「太宰府」駅下車後、徒歩で約10分
●JRを利用する(JR「博多」駅から約35〜50分)
JR「博多」駅から鹿児島本線でJR「二日市」駅下車後、徒歩または西鉄バスで西鉄「二日市」駅へ、西鉄「太宰府」駅下車後、徒歩で約10分
*詳細は博物館HPをご覧ください。
入場料 一 般 1,600円(1,400円)
高大生 900円(700円)
小中生 400円(200円)
*(  )内は前売りおよび団体料金(有料の方が20名以上の場合)。
営業時間 午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日
10月27日(月)、11月4日(火)、11月10日(月)、17日(月)
イベントURL http://taipei2014.jp/kyusyu.html
福岡県太宰府市石坂4ー7ー2
東京・港区・文京区(...
2025/10/25 ~ 2025/11/16
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/4 ~ 2025/9/15
東京・渋谷区・新宿区...
2025/11/1 ~ 2025/11/3

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年10月7日(火) 10:00

2025年10月12日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/29募集〆切] 第5回 みんなの...

西宮市民のみなさんを中心に(市外のみなさんも大歓迎!)プロ・アマ・年齢を問わず、作品のジャンル...

開催前 2025年9月16日(火) 11:00

2025年9月21日(日) 16:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

猫展

本展は、1995年から1999年に生まれた作家たちによるグループ展です。 本展に参加する作家...

開催中 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「月-Luna展 2」

時に夜空を明るく照らし、青空にも映えるその姿は物語の主役となることも多く、 これまでにたくさ...

開催前 2025年10月7日(火)

2025年10月12日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

errie 個展「荒野を行く - In...

今回の展示作品は、その多くが言葉になる前の感情や見えないものへの感応と共振によって 生まれてい...

このイベントに行きたい人0人