国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<下関市立美術館>
コレクションより、自然の景観を題材にした、近世から近代の日本画と岸田劉生の作品約10点を中心に大正・昭和の美術を紹介。

558 0 0 0
山水の美/岸田劉生と大正・昭和の美術

◆山水の美
 自然の景観を題材にした、近世から近代の日本画を紹介します。狩野養信、狩野芳崖、高島北海らの作品約20点を通して、さまざまな山水表現を見ていきます。

出品予定作家:
狩野養信、狩野晴皐、狩野芳崖、小田海僊、高島北海、松林桂月ほか

◆岸田劉生と大正・昭和の美術
 大正期を代表する画家・岸田劉生。写実に基礎を置きながら、独自の美を追求した劉生の作品約10点を中心に、同時代の木村荘八、中川一政、梅原龍三郎、藤田嗣治から、香月泰男、松田正平、桂ゆきほか、昭和期の画家までの油彩・水彩など40点あまりを紹介します。

*掲載画像について
岸田劉生
《静物》
1911年

開催日 2014年09月04日~2014年10月19日
会場 下関市立美術館
会場住所 山口県下関市長府黒門東町1-1 地図
地域 中国 / 山口
アクセス JR下関駅[東口]から(所要時間約20分)
 1番乗り場・・・長府・小月方面(「市立美術館前」下車)
 2番乗り場・・・宇部・秋吉・山口方面(「市立美術館前」下車)

JR新下関駅から(所要時間約25分)
 3番乗り場・・・「城下町長府」経由「マリンランド」行き、または「城下町長府」経由「下関駅」行き(「市立美術館前」下車)

JR長府駅から(所要時間約15分)
 「長府駅」から「下関駅」行き(「市立美術館前」下車)
入場料 一 般 200円
大学生 100円
(20名以上の団体料金は、一般160円/大学生80円)
営業時間 午前9時30分~午後5時 (入館は午後4時30分まで)

休館日
月曜日休館(祝日の9月15日、10月13日は開館)
イベントURL http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/bijutsu/index.html
山口県下関市長府黒門東町1-1
東京・港区・文京区(...
2025/10/25 ~ 2025/11/16
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/4 ~ 2025/9/15
東京・渋谷区・新宿区...
2025/11/1 ~ 2025/11/3

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年10月11日(土)

2025年11月16日(日)
京阪神 京都

ターニヤ・アル゠フーリー & ...

レバノンの停電問題と権力の闇を 告発する、愛と復讐の宴がはじまる

開催前 2025年10月11日(土) 12:00

2025年10月19日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

横田沙夜 個展【くさはらのこどもたち】

この度、画家・イラストレーターとして幅広く活躍する、『横田沙夜(よこたさよ)』の、実に5年振り...

開催前 2025年10月7日(火)

2025年10月12日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

errie 個展「荒野を行く - In...

今回の展示作品は、その多くが言葉になる前の感情や見えないものへの感応と共振によって 生まれてい...

開催前 2025年9月19日(金)

2025年9月28日(日)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

ACV 第9回 "feel&...

阿佐ヶ谷美術専門学校卒業生 "ACV"によるイラストの展示

このイベントに行きたい人0人