国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<仙台市博物館>
樹木を描いた様々な絵画を通して、日本人が樹木をどのようにとらえ、表現してきたのかを紹介します。

857 0 0 1
特別展「樹木礼賛―日本絵画に描かれた木と花の美―」

日本人は昔から樹木とともに暮らしてきました。住まいや日々の生活に利用するだけでなく、花や紅葉など四季折々の姿を愛で、また信仰の対象として敬い、そして絵にもたくさん描いてきました。例えば、鎌倉時代以降の宗教絵画には神の依代となる榊など信仰にかかわる樹木がしばしば描かれています。
 一方、桃山時代から江戸時代にかけては、襖や屛風という大画面の絵画において、松などの大きな樹木が主役として扱われています。美しい花や果実をつける樹木は鑑賞画の題材となって人々の目を楽しませ、日本の絵画史を華やかに彩ってきました。本展覧会では、樹木を描いた様々な絵画を通して、日本人が樹木をどのようにとらえ、表現してきたのかを紹介します。美しい樹木の絵に囲まれて憩いのひと時をお過ごしください。
※展示替えあり
前期:9/26(金)~10/19(日)
後期:10/21(火)~11/9(日)

開催日 2014年09月26日~2014年11月09日
会場 仙台市博物館
会場住所 宮城県仙台市青葉区川内26番地 地図
地域 東北 / 宮城
アクセス ☆JR仙台駅西口バスプール9番乗場 710〜720系統(718系統は除く)のバス(青葉台・成田山・宮教大・青葉通経由動物公園循環・交通公園川内(営)行)で約10分、博物館・国際センター前下車、徒歩3分
☆JR仙台駅西口バスプール15-3番乗場 「るーぷる仙台」で約20分、博物館・国際センター前下車、徒歩3分
入場料 一般 900円
高校・大学生500円
小・中学生200円
※10名以上の団体は、当日料金より各100円引き
※リピーター割引があります(期間中、本展覧会の観覧済み半券提示で、団体料金でご観覧いただけます)
営業時間 午前9時〜午後4時45分(入館は閉館の30分前まで)

休館日
10月13日、11月3日を除く毎週月曜日、11月4日(火)
イベントURL http://www.city.sendai.jp/kyouiku/museum/
宮城県仙台市青葉区川内26番地
東京・港区・文京区(...
2025/10/25 ~ 2025/11/16
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/4 ~ 2025/9/15
東京・渋谷区・新宿区...
2025/11/1 ~ 2025/11/3

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月20日(土) 11:00

2025年9月22日(月) 20:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

写真サークル「Jebbits」第3回作...

JEARA(一般社団法人日本アート教育振興会)が主催する「プラクティカルフォト認定講座」(現在...

もうすぐ開催 2025年9月16日(火) 11:00

2025年9月21日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

YOURITTA個展 「Devotio...

■開催期間 2025年9月16日(火) - 9月21日(日) ■開催時間 11:00-19:...

開催中 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

八崎ここ個展 「棲みつくけものたち」

日々ネットでさまざまな世界と繋がるたびに、自分の無知や無力さを感じます。 遠くを見つめるほど...

開催前 2025年9月30日(火) 11:00

2025年10月5日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ACT主催公募展「Fの肖像」

本展は「Fの肖像」というタイトルのとおり、肖像画を意識した作品を集めた公募グループ展です。人物...

このイベントに行きたい人0人