国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<福井県立美術館>
国宝「親鸞聖人影像(安城御影副本)」は9月26日〜10月5日の期間限定公開。

1030 0 0 0
真宗の美 親鸞と福井、ゆかりの名宝

鎌倉時代を代表する仏教者である親鸞聖人(1173~1262)により開かれた浄土真宗。その教えは全国に広まりましたが、その過程で名号や御影といった真宗独自の造形品が数多く生み出されました。特に福井県は「真宗王国」とも呼ばれる浄土真宗とゆかりの深い地域です。県内には数多くの真宗寺院があり、貴重な法宝物や文化財が伝えられています。
 本展は親鸞聖人750回大遠忌を記念して開催します。県内真宗寺院所蔵のゆかりの品々をはじめ、西本願寺(京都市)の法宝物・美術品を特別に借用しました。国宝「親鸞聖人影像(安城御影副本)」は、9月26日~10月5日の期間限定公開。多彩な装飾料紙に流麗な文字が書かれる、平安時代の
貴族の美意識が凝縮した国宝「三十六人歌集」や、ダイナミックな風景表現が見どころの重要文化財「慕帰絵詞」(第6巻)、西本願寺・菊の間を飾る障壁画「籬に菊図襖」など、浄土真宗の枠を超え日本美術史を語る上で欠かせない貴重な作品が会場を彩ります。
 展示作品の合計は、国宝、重要文化財、福井県指定文化財、県内市町指定文化財など約110点。「親鸞聖人の生涯と信仰」「西本願寺の至宝」「真宗と福井」「県内真宗寺院の名宝」の4章に分け、紹介していきます。福井でしか見られない、この大規模な展覧会を通じ、真宗の歴史や信仰、その美を堪能してください。
※会期中に展示替えがあります。

開催日 2014年09月26日~2014年10月26日
会場 福井県立美術館
会場住所 福井県福井市文京3丁目16-1 地図
地域 北陸 / 福井
アクセス コミュニティバスすまいる
R福井駅前(西口)、「駅前商店街」または「福井駅北」のりばより、田原・文京方面線にて約10分。県立美術館前下車、徒歩0分。

京福バス
JR福井駅前(西口)、10番のりばより、26系統・福井総合病院線にて約10分。藤島高校前にて下車、徒歩0分。
※日曜日、祝日は運休
入場料 一般1200円(前売り・団体1000円)
高・大生800円(団体600円)
小・中生500円(団体300円)
※団体は20名以上。
※学生の方は学生証の提示が必要です。 ※障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は半額。
営業時間 午前9時~午後5時(入館は閉館30分前まで)

休館日
10月6日(月)・14日(火)・20日(月)
イベントURL http://info.pref.fukui.jp/bunka/bijutukan/bunka1.html
福井県福井市文京3丁目16-1
東京・港区・文京区(...
2025/10/25 ~ 2025/11/16
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/4 ~ 2025/9/15
東京・渋谷区・新宿区...
2025/11/1 ~ 2025/11/3

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月23日(火) 13:00

2025年9月28日(日) 19:00
東京 東京市部(吉祥寺など)

村上明個展 「生きもの達」

村上明 個展 「生き物達」 2025.09.23(火)~09.28(日) 13:00〜19...

開催中 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

「おひめさま展」 企画: The Ar...

夢見る力に潜むあらゆる感情や願望と、そこにある純粋な眼差しを見つけることは、きっとこれからを生...

もうすぐ開催 2025年9月16日(火) 11:00

2025年9月21日(日) 16:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

猫展

本展は、1995年から1999年に生まれた作家たちによるグループ展です。 本展に参加する作家...

開催前 2026年1月24日(土) 10:00

2026年2月1日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/31募集〆切] 第7回Wool ...

羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...

このイベントに行きたい人0人