アートが絵本と出会うとき―美術のパイオニアたちの試み―
2014年7月17日(木) ~2014年8月31日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<下関市立美術館>
前衛的な活動とともに子どもの絵本を描いた20世紀国内外の作家を取り上げ、両者の表現の近似性、ひいては子どもと美術の相関の一端を探ります。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
一見両極にあるような子どもの絵本と前衛美術には、実際には少なからず接点がみられます。20世紀初頭のロシア・アヴァンギャルドの作家たちは積極的に子どもの絵本を描きました。ダダにおける既成概念の否定や自由な精神の開放は、そのまま子どもの無垢な世界に繋がり、抽象の造形はある意味子どもの感覚に近いとも言えるでしょう。また、特に大正期から昭和初期の子どものための絵本や絵雑誌では、子どもの感覚や表現に通底するいくつかの要素を見ることができます。多くの画家が生活の糧や制作の余技として意欲的に取り組んでおり、そこにはそれまでの絵本とは異質な魅力を見ることができます。
本展では、前衛的な活動とともに子どもの絵本を描いた20世紀国内外の作家を取り上げ、両者の表現の近似性、ひいては子どもと美術の相関の一端を探ります。
内容と構成
・子どもに伝える―単純な色と形/リシツキー、ロトチェンコ、ロシア・アヴァンギャルドの美術家たち
・自由への解放/クルト・シュヴィッタース
・最新動向の表出、表現の発露/村山知義、柳瀬正夢
・抽象と子どもの本/恩地孝四郎
・童画的世界と幻想/古賀春江ほか
・自由と独創/吉原治良と元永定正、具体美術協会の美術家たち
・現代美術家と絵本、表現の広がり/池田龍雄、山下菊二、李禹煥、高松次郎、中西夏之、柏原えつとむ(槇ひろし)、大竹伸朗
*掲載画像について
村山知義
「まちを とおりぬけると もうすぐ、のはら。」原画『おはがきついた』
1959年、宮城県美術館蔵
| 開催日 | 2014年07月17日~2014年08月31日 |
|---|---|
| 会場 | 下関市立美術館 |
| 会場住所 | 山口県下関市長府黒門東町1-1 地図 |
| 地域 | 中国 / 山口 |
| アクセス | JR下関駅[東口]から(所要時間約20分) 1番乗り場・・・長府・小月方面(「市立美術館前」下車) 2番乗り場・・・宇部・秋吉・山口方面(「市立美術館前」下車) JR新下関駅から(所要時間約25分) 3番乗り場・・・「城下町長府」経由「マリンランド」行き、または「城下町長府」経由「下関駅」行き(「市立美術館前」下車) JR長府駅から(所要時間約15分) 「長府駅」から「下関駅」行き(「市立美術館前」下車) |
| 入場料 | 一 般 800円(640円) 大学生 600円(480円) ( )内は、20名以上の団体料金。 ※18歳以下の方、70歳以上の方は、観覧料が免除されます。 ※下関市立美術館・北九州市立美術館友の会の特別会員・賛助会員の方は観覧無料。一般会員・ペア会員の方は観覧料半額。 |
| 営業時間 | 午前9時30分~午後5時 (入館は午後4時30分まで) 休館日 月曜休館(祝日の7月21日は開館) |
| イベントURL | http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/bijutsu/index.html |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年12月8日(月) 16:30
〜パリオ応縁プログラム〜アトリエ一番坂...
川崎、町田を中心に活動する「絵画教室アトリエ一番坂」のOB・OGがリレー形式で個展を開催する「...
~
2025年12月21日(日) 19:00
2025’ “ninko ouzou”...
多くのモノを手放し諦めてきた その引き換えにかけがえのない今を私は確かに手にしている
~
2025年11月23日(日) 19:00
生熊奈央 作品展 ~遭遇~
頭の中で夢想する時、予想外の姿をした何かに遭遇する時があります。 忘れないように紙や陶に描き...
~
2025年11月23日(日) 19:00
Maid×Collection×rel...
メイドという存在をテーマに、さまざまな個性や世界観を持つ“彼女たち”をペン画で描きました。 ...



