ルミナス ゴールドフィッシュ展 2014
2014年8月1日(金) 12:00 ~2014年8月15日(金) 21:00
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
ゆらゆら動く金魚のモビールとその影、プロジェクターで投影する映像をお楽しみいただければと考えています。 レーザー・カット済みの金魚のモビールのキットを販売いたします。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
去年の夏に引き続き、今年も千川通りのパン屋さんが大きな水槽となります。
江古田駅近くのVIeill(ヴィエイユ)さんという、パン屋さん+カフェ・ギャラリーで展覧会をさせていただきます。
ゆらゆら動く金魚モビールの影とプロジェクターで投影する映像をお楽しみいただければと考えています。
レーザー・カット済みの金魚のモビールのキットを販売いたします。
浴衣か金魚柄の服で夕涼みがてら遊びに来てくださいな。
(浴衣、金魚柄の服でおいでになられた皆様にはちょっとしたプレゼントをご用意しております。)
ルミナス ゴールドフィッシュ展 2014
8月1日(金)~8月15日(金)まで
★展示初日と週末の土・日は在廊予定です。
8月1日の19:00から21:00まで
オープニングパーティーを催します。
僅かではありますがお料理を用意してお待ちしております。(ドリンクは各自オーダーにさせていただきます。)
ご家族、友人連れで是非遊びにおいでくださいませ。
Vieill Bakery cafe & Gallery
Vieill(ヴィエイユ)
住所 練馬区旭丘1-56-2 ☎ 03-5996-3485
営業時間 平日・土曜日 14時~21時まで 日曜日 12時~18時まで 水曜日定休
西武池袋線江古田駅から徒歩5分、大江戸線新江古田駅から徒歩8分です。
★国産小麦と天然酵母で作ったパンとピザが美味しいお店ですので是非お試しくださいませ。
Gallery and Cafe Hasu no hana さんが提唱されている『おひねりプロジェクト』に、林 丈夫も共感しています。
興味を持たれた方は http://hasucafe4.exblog.jp/16364358
今までの展覧会や作品は http://luminous-goldfish.tumblr.com/
| 開催日 | 2014年08月01日 12:00~2014年08月15日 21:00 |
|---|---|
| 会場 | Vieill Bakery cafe & Gallery Vieill(ヴィエイユ) |
| 会場住所 | 東京都練馬区旭丘1-56-2 地図 |
| 地域 | 東京 / 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など) |
| アクセス | 西武池袋線江古田駅から徒歩5分、大江戸線新江古田駅から徒歩8分です。 |
| 定員 | 20名 |
| 入場料 | 無料です。 Gallery and Cafe Hasu no hana さんが提唱されている『おひねりプロジェクト』に、林 丈夫も共感しています。 興味を持たれた方は http://hasucafe4.exblog.jp/16364358 |
| 営業時間 | 平日・土曜日 14時~21時まで 日曜日 12時~18時まで 水曜日定休 |
| 電話番号 | 03-5996-3485 |
| イベントURL | http://luminous-goldfish.tumblr.com/post/90623885068 |
| イベントX(旧twitter) | https://twitter.com/BoxDogPuppy |
林 たけおさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年11月9日(日) 16:00
DESIGNART TOKYO 2025
世界屈指のミックスカルチャー都市、東京を舞台に、デザイン、アート、インテリア、ファッションなど...
~
2025年11月9日(日)
藤本壮介の建築:原初・未来・森
だれもが藤本建築のエッセンスを体感できる、現代美術館ならではの展覧会となります。
~
2025年11月8日(土)
長谷川双葉 彫刻展 ―本日の空もよう心...
ニューヨークで彫刻を学び、長きにわたって石彫を制作してきた長谷川双葉が 今回の展覧会では木彫...
~
2025年11月16日(日) 19:00
【∞~Infinity of insi...
ガラスとデジタル 全く異なる二人の新しい二人展






