「機動戦士ガンダム展」THE ART OF GUNDAM
2014年7月12日(土) ~2014年8月31日(日)
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<大阪文化館・天保山>
「ガンダム展」では、魅力の神髄に迫るために、1,000点にも及ぶ制作資料を一挙公開します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
1979年にTVアニメとして誕生した「機動戦士ガンダム」。近未来のリアルなSF設定、重層的な人間ドラマとスタイリッシュなモビルスーツの戦いは観る者を釘付けにし、日本のアニメーション史上に残る不朽の名作として、語り継がれています。
「ガンダム展」では、魅力の神髄に迫るために、1,000点にも及ぶ制作資料を一挙公開します。物語の生みの親・富野喜幸総監督(現・富野由悠季氏)の企画段階のメモや、美術監督の中村光毅氏が同総監督のイメージを視覚化した美術設定、美術ボード。キャラクターデザインを手掛けたアニメーション・ディレクターの安彦良和氏が、アムロやシャアら、魅力的なキャラクターを柔らかく美しく描いた原画の数々。
ガンダムやザクなど、クールなモビルスーツをデザインしたメカニックデザイナー、大河原邦男氏の多様な設定画。
4氏をはじめとする多数のクリエーターたちの息づかいが漂う膨大な作品を、光や音、映像を交えた演出で展示し、ガンダムの豊穣な世界にどっぷりと没入することができます。
会場内の特設シアターでは、ホワイトベースでブライトら同艦クルーと大気圏突入をめぐる戦いを体験できる、新作映像を特別上映します。さらには、富野由悠季監督が手がけるシリーズ最新作「ガンダム Gのレコンギスタ」の最新映像も、披露します。ガンダムの終わらない魅力を存分に味わう、質量ともに圧倒的な規模の展覧会へ、ぜひお越しください。
開催日 | 2014年07月12日~2014年08月31日 |
---|---|
会場 | 大阪文化館・天保山 |
会場住所 | 大阪府大阪市港区海岸通1-5-10 地図 |
地域 | 京阪神 / 大阪 |
アクセス | 地下鉄中央線「大阪港駅」1・2出口徒歩約5分 大阪市バス「天保山」下車徒歩約3分[大阪駅88系統・難波駅60系統] 阪神高速道路大阪港線・湾岸線「天保山出口」車約5分 ※会場には駐車場はありません。 お近くの有料駐車場をご利用ください。 |
入場料 | 一般・大学生 2,000(1,800) 中高生 1,500(1,300) 4歳~小学生 800(600) ( )内は20名以上の団体料金 |
営業時間 | 10:00~20:00 (入館は19:00まで) *会期中無休 |
電話番号 | 電話:050-5542-8600(ハローダイヤル) |
イベントURL | http://www.gundam-ten.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
2025/10/31 ~ 2025/12/24
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年10月5日(日)
いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」
記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...

~
2025年9月14日(日)
「おひめさま展」 企画: The Ar...
夢見る力に潜むあらゆる感情や願望と、そこにある純粋な眼差しを見つけることは、きっとこれからを生...

~
2025年9月28日(日) 17:00
アジア圏の留学生作家と日本人作家の交流...
NEOPHYT=何らかの活動における新しい参加者。 活動の一つの柱として、「作家交流展」の開...