国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
絵画・版画
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<東京富士美術館>
本展は、ロイヤル・アカデミーのコレクションをかつてない規模で紹介する展覧会

2352 0 0 0
華麗なる英国美術の殿堂 ロイヤルアカデミー展                ターナーからラファエル前派まで

ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツは、ロンドンの観光名所として名高いピカデリー・サーカス近くに居を構える英国の芸術機関です。

この「英国美術の殿堂」の歴史は古く、1768年に画家や彫刻家、建築家、版画家を会員として国王ジョージ3世の庇護のもとに創設されました。芸術家による展覧会の開催で自国の芸術振興をすすめるとともに、芸術家の専門教育をめざしたこのアカデミーの創立によって、英国美術は独自の道を歩みはじめ、確固たるアカデミズムを築くに至りました。やがて、産業革命による経済的発展も成熟期に達した英国は、美術の分野においても黄金期を迎え、ロイヤル・アカデミーは美術界をリードする存在として権勢を誇ってきました。21世紀となった現在でも、ホックニーやカプーアなど国際的アーティストがアカデミーの会員に名を連ね、展覧会会場としても抜群の企画力によって世界から注目を集める「美の殿堂」として存在し続けています。

本展は、ロイヤル・アカデミーのコレクションをかつてない規模で紹介する展覧会で、アカデミー初代会長のレノルズをはじめ、ゲインズバラ、ターナー、カンスタブル、ミレイ、ウォーターハウス、サージェントといった英国美術界を華やかに飾った歴代会員の優品を中心に油彩・彫刻・素描・版画・書籍など約90点の作品によって、創立当初から20世紀初頭までのアカデミーにおける150年の歴史をたどります。その歴史はまさに英国美術の歴史そのものと言っても過言ではない内容となっています。

*掲載画像について
《ベラスケスの想い出》
J.E.ミレイ
1868年
© Royal Academy of Arts, London; Photographer: John Hammond

開催日 2014年09月17日~2014年11月24日
会場 東京富士美術館
会場住所 東京都八王子市谷野町492-1 地図
地域 東京 / 東京市部(吉祥寺など)
アクセス JR八王子駅
北口・西東京バス12番のりばより
(平日・土曜の始発から12:27発までは14番のりば)

京王八王子駅4番のりばより
創価大正門東京富士美術館行き
創価大学循環
入場料 大 人 1,300(1,000)円
大高生 800(700)円
中小生 400(300)円
未就学児 無料
※( )内は前売券、割引料金[20名以上の団体、65歳以上の方、東京富士美術館メルマガ登録者ほか] 
前売券は11月24日(月・振休)まで各種プレイガイドにて販売
※毎週土曜日は中小生無料
※誕生日当日にご来館された方はご本人のみ無料[証明書をご提示ください]
※障がい児者、付添者1名は半額[証明書をご提示ください]
営業時間 10:00~17:00(16:30 受付終了)

休館日
毎週月曜(ただし、10/13、11/3、24は開館。10/14、11/4は休館)
イベントURL http://www.tokyo-np.co.jp/event/royal-academy/
東京都八王子市谷野町492-1
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年11月29日(土) 13:00

2025年12月1日(月) 15:00
東京 東京市部(吉祥寺など)

第11回 日本聴覚障がい者芸術展

日本障がい者芸術展は、聴覚障害を持つアーティストの作品をたくさんの方に観ていただくとともに、 ...

開催前 2025年12月5日(金)

2025年12月9日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

夜の記憶

夜を学びの場所とする6名の写真学生の、それぞれの夜を表現した写真展

もうすぐ開催 2025年11月18日(火)

2025年11月23日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

大前壽生イラスト展2025 「amata」

2025年もアートコンプレックスセンターでイラスト展を開催させていただく運びとなりました。 ...

もうすぐ終了 2025年11月7日(金)

2025年11月18日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

『ALL LEPIDOPTERA』 〜...

鱗翅目(ラテン語でレピドプテラ)の世界を表現する標本アートの展示です

このイベントに行きたい人3人

  • Pooh
  • 高木文彦
  • しろ