国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<しもだて美術館>
中国人画家・傅益瑤(イーヤオー)女史が描く、中国伝統の水墨画に日本画の技法を取り入れ、活気溢れる独創的な筆致で描かれた日本各地の有名な祭り絵と、「下館衹園まつり」を題材にした筑西市の魅力を伝える新作を含む大作を中心にした墨彩画50点をご紹介します。

3698 0 0 0
日本の祭り絵展-傅益瑤-

筑西市では、例年「下館羽黒神社夏季祭典」として「下館衹園まつり」を7月下旬、4日間に渡って開催。2基の大神輿と姫神輿、各町内の子供神輿が市内を練り歩き、市民のみならず県内外からも毎年約20万人もの大変多くの人出があります。特に、最終日の早朝に、大神輿を川に入れる「川かわ渡と御ぎょ」は全国的にも珍しく、見どころの一つです。今展では、「下館衹園まつり」の開催時期に併せた企画展として、日本の祝祭文化に深い関心を持つ中国人画家・傅益瑤女史による中国伝統の水墨画に日本画の技法を取り入れ、活気溢れる独創的な筆致で描いた日本各地の有名な祭り絵と、「下館衹園まつり」を題材にした筑西市の魅力を広く伝える新作を含む大作を中心にした墨彩画50点をご紹介します。
傅益瑤女史は、中国近代画壇の重鎮、傅抱ふ ぱお石しを父に持ち、江蘇省南京市に生まれました。南京師範大学卒業。昭和55年に中国教育部の国費留学の第一期生として来日。かつて父が留学した武蔵野美術大学大学院で日本画家 塩出英雄、東京藝術大学大学院では平山郁夫に師事しました。来日から四年目ごろ、住んでいた立川の十二景を絵にすることになり、その中の一景として郷土芸能『鳳凰の舞』を描いたことがきっかけとなり、その後、日本各地に根付いた独特の文化や習慣を持つ祭りを描くようになりました。墨彩画による傅益瑤女史独特の筆使いで、エネルギッシュで激しく変化する祭りの一瞬を表現した「青森ねぶた」「秋田竿燈」「京都祇園祭」「宮崎高千穂夜神楽」など四季折々、日本各地の祭りを是非美術館でお楽しみください。
なお、会期中の関連行事として映像による作家紹介、傅益瑤女史との作品鑑賞会、そして昨年に引き続き、しもだて美術館の夏休み恒例行事となりました、小中学生対象の「宿題お助け隊」ミニ絵画教室を開催いたします。

*掲載画像について
下館衹園まつり(94.5×180)
2014年制作

開催日 2014年07月05日~2014年08月31日
会場 しもだて美術館
会場住所 茨城県筑西市丙372 しもだて地域交流センター(アルテリオ)3階 地図
地域 北関東 / 茨城
アクセス JR水戸線・関東鉄道常総線・真岡鐵道真岡線下館駅北口下車徒歩約8分
入場料 一般 500円
団体(10人以上)400円
高校生以下は無料
※会期中は板谷波山記念館もご覧いただけます。
※障害者手帳をお持ちの方と付き添いの方1人は無料
※第3日曜日「家庭の日」の7月20日、8月17日は高校生以下のお子様連れの
ご家族は入館無料
営業時間 10:00~18:00(入館は17:30まで)

休館日
月曜日、ただし7月21日は開館し、22日休館
イベントURL http://www.shimodate-museum.jp/
茨城県筑西市丙372 しもだて地域交流センター(アルテリオ)3階
東京・港区・文京区(...
2025/10/25 ~ 2025/11/16
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/4 ~ 2025/9/15
東京・渋谷区・新宿区...
2025/11/1 ~ 2025/11/3

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月16日(火) 11:00

2025年9月28日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

アジア圏の留学生作家と日本人作家の交流...

NEOPHYT=何らかの活動における新しい参加者。 活動の一つの柱として、「作家交流展」の開...

開催前 2025年9月23日(火) 13:00

2025年9月28日(日) 19:00
東京 東京市部(吉祥寺など)

村上明個展 「生きもの達」

村上明 個展 「生き物達」 2025.09.23(火)~09.28(日) 13:00〜19...

開催中 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「月-Luna展 2」

時に夜空を明るく照らし、青空にも映えるその姿は物語の主役となることも多く、 これまでにたくさ...

開催中 2025年8月27日(水) 12:00

2025年9月28日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Up & Coming 第12...

「断片の集積」というタイトルは、作家各々の視点で捉えられた断片たちが共鳴するようなイメージから...

このイベントに行きたい人0人