みんぱくおもちゃ博覧会―大阪府指定有形民俗文化財『時代玩具コレクション』
2014年5月15日(木) ~2014年8月5日(火)
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<国立民族学博物館>
国内有数の玩具コレクションの中から厳選して展示
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
本展示は、平成25年に大阪府より当館に寄贈された大阪府指定有形民俗文化財「時代玩具コレクション」を用いて企画したものです。本コレクションは、江戸時代から平成にかけての日本の玩具史を網羅しているものであり、国内の玩具コレクションのなかでも大規模なものとなっています。
明治時代、日本で玩具専門店が開店しはじめ、外国の玩具をもとにした国産玩具が盛んに製造されるようになりました。そして、第一次世界大戦の影響でヨーロッパにおける玩具の生産が不調になると、国産玩具の生産が盛んになり、世界有数の玩具生産国へと成長しました。その後、関東大震災や、第二次世界大戦の影響で一時的に玩具の生産は低調になりますが、電動玩具などの発明で、1960年代には世界第1位の輸出玩具の生産量をほこるようになり、再び世界有数の玩具生産国へと成長します。そして、現在でもさまざまな玩具が製造されています。
本展示では、ブリキ製玩具、ボード玩具(盤上玩具)、マスコミ玩具、カード玩具(絵札玩具)の4つのコーナーから近現代日本の世相を概観していきます。これらの玩具は、ご来館の皆様の思い出を色鮮やかによみがえらせてくれると思います。どうぞ、お楽しみください。
開催日 | 2014年05月15日~2014年08月05日 |
---|---|
会場 | 国立民族学博物館 |
会場住所 | 大阪府吹田市千里万博公園10-1 地図 |
地域 | 京阪神 / 大阪 |
アクセス | 大阪モノレール 万博記念公園駅《本線》 徒歩約15分(自然文化園中央口ゲート) ※自然文化園(有料区域)の入園料が必要。ただし、券売機でみんぱくの観覧券を購入の場合は不要。 公園東口駅《彩都線》 徒歩約15分 自然文化園(有料区域)を通行せずに来館が可能。 |
入場料 | 一般 420円 高校・大学生 250円 小・中学生 110円 ※毎週土曜日は、小学生・中学生・高校生は無料で観覧できます。ただし、自然文化園(有料区域)を通行される場合は、同園の入園料(250円)が必要です。 |
営業時間 | 10:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日 水曜日(水曜日が祝日の場合は、翌日が休館) 無料観覧日:6月22日(日) |
イベントURL | http://www.minpaku.ac.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
2025/10/31 ~ 2025/12/24
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年10月5日(日) 19:00
ACT主催公募展「Fの肖像」
本展は「Fの肖像」というタイトルのとおり、肖像画を意識した作品を集めた公募グループ展です。人物...

~
2025年10月18日(土)
The Artcomplex Cent...
アートのある生活は敷居が高いと感じられています。 アートの役割は、みんなの日常生活に潤いや優...

~
2025年9月28日(日)
ACV 第9回 "feel&...
阿佐ヶ谷美術専門学校卒業生 "ACV"によるイラストの展示

~
2025年10月12日(日) 14:00
[8/29募集〆切] 第5回 みんなの...
西宮市民のみなさんを中心に(市外のみなさんも大歓迎!)プロ・アマ・年齢を問わず、作品のジャンル...