国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<松岡美術館>
2014年は松岡清次郎誕生から120年目にあたる年。95年の人生を謳歌した松岡のコレクションの中から、「いのちの賛歌」にふさわしい作品をご紹介いたします。

938 0 0 0
松岡清次郎生誕120年   巴里を いのちを 謳歌しよう

展示室4 中国陶磁 いきもの賛歌
生活の営みに欠かせない家畜や、吉祥の意味をかけて好まれた動物など、人の暮らしと共にあって親しまれてきたいきものたちに着目しました。2014年の干支は午。当館には午年生まれの松岡が気に入って求めた馬の作品が数多く収蔵されており、本展では生命感あふれ、造形美豊かな「三彩馬」も出品します。

展示室5、6 巴里につどう星たち-いのちの賛歌
モディリアーニ、ピカソ、キスリング、藤田、シャガール・・・20世紀の巴里を彩った異邦人画家たち。彼らが活躍したころのパリでは、ローランサン、ヴラマンク、デュフィ、ユトリロなどこの街に生れ育った画家たちもまた、個性的で豊かな才能を発揮しました。決して穏やかではなかったこの時代にあって、彼らも自らの芸術に情熱をかけ、いのちを謳歌していたのではないでしょうか。コレクター松岡清次郎と同時代に生き、松岡の心に響いた画家たちの、多彩な作品をご覧いただきます。


出品作家
クロッス、シニャック、ヴァルタ、リュス、ローランサン、ピカソ、モディリアーニ、シャガール、藤田嗣治、キスリング、ドンゲン、ヴラマンク、デュフィ、ルオー、ユトリロ、デスパニャ、ジャニン、ビュッフェ、ドニ、アーチペンコ、ロート

開催日 2014年04月20日~2014年09月28日
会場 松岡美術館
会場住所 東京都港区白金台5-12-6 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
アクセス ・東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金台駅」1番出口から徒歩6分
・JR目黒駅東口から徒歩15分
※詳細は美術館サイトをご覧ください
入場料 一般 800円
中高大生 500円
65歳以上・障害者 700円 
※小学生以下無料 
※20名以上の団体は各100円引き 
営業時間 10:00-17:00
※入館は閉館の30分前まで

休館日
月曜日 (祝日の場合は開館し翌日)
イベントURL http://www.matsuoka-museum.jp
東京都港区白金台5-12-6
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2026年1月6日(火) 11:00

2026年1月18日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

新春小品展2026

今年もアートコンプレックスセンター恒例年間企画のひとつとして、「新春小品展2026」を開催いた...

もうすぐ開催 2025年11月18日(火)

2025年11月23日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

大前壽生イラスト展2025 「amata」

2025年もアートコンプレックスセンターでイラスト展を開催させていただく運びとなりました。 ...

開催前 2025年11月25日(火) 11:00

2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

朋絵個展 『ウツクシイ夢ヲミタ』

うっとりと目を開くとそれが夢だと、夢から覚めたのだと気が付く・・・ ついさっきまで感触まで感...

開催前 2025年12月2日(火) 11:00

2025年12月7日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

村山 美代子 展 「~ ウトソウソウ ~」

「烏兎匆匆」:月日の流れが早いこと 絵のテーマとして、近頃は時間の流れを意識するようになりま...

このイベントに行きたい人0人