マルク・シャガール展 語るシャガール、語られるシャガール
2014年4月27日(日) ~2014年6月22日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<宇都宮美術館>
油彩、版画、ポスターなど、300点を超える当館のマルク・シャガールコレクションを、作品を巡る数々の対話を読み解きながらご紹介します。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
故郷ヴィテブスクを飛び出し、20世紀を代表する芸術家となったマルク・シャガール(1887-1985)。彼は自らの作品によって、あるいは言葉によって、世界中の人々に数多くのことを語りかけました。自分のこと、家族のこと、友人のこと、愛する人のこと、自分の住む世界のこと―― 。それは、時には無邪気な語りかけであり、時には戦略的な主張であり、時には人々へ訴えかける魂の叫びでした。私たちは、彼のメッセージの一つ一つに驚き、興奮し、恐怖を抱き、親しみを覚えました。彼が亡くなって30年の月日が経とうとしている今日でも、彼の作品は新たな衝撃と喜び、幸福感を私たちにもたらし続けています。
また、シャガールや彼の作品を巡っては、友人、恋人、詩人や批評家など、数多くの人々が言葉を残しています。シャガールを語るこれらの言葉は、「愛と幻想の画家」、「色彩の詩人」といった私たちにおなじみのシャガールにとどまらない、新たな発見をもたらしてくれます。
本展では、油彩、版画、ポスターなど、300点を超える当館のマルク・シャガールコレクションを、作品を巡る数々の対話を読み解きながらご紹介します。ご家族やご友人と語らいながら見るもよし、作品を通じて詩人たちとの対話を楽しむもよし、そうした一切の言葉を排してシャガールの作品と一対一で向き合うもよし。作品を巡る対話を通じて、シャガールを語るあなた自身の言葉を探してみて下さい。
前期:2014年4月27日(日)~5月25日(日)
後期:2014年5月27日(火)~6月22日(日)
| 開催日 | 2014年04月27日~2014年06月22日 |
|---|---|
| 会場 | 宇都宮美術館 |
| 会場住所 | 栃木県宇都宮市長岡町1077 地図 |
| 地域 | 北関東 / 栃木 |
| アクセス | JR東北新幹線「JR宇都宮駅」下車、JR宇都宮駅西口5番バス乗場から関東バス「豊郷台・帝京大学経由宇都宮美術館」行き終点下車(約25分)。 JR宇都宮駅よりタクシーをご利用の場合は約20分。 |
| 入場料 | 一般 800円(640円) 大学生・高校生 600円(480円) 中学生・小学生 400円(320円) *( )内は20名以上の団体料金 |
| 営業時間 | 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで) 休館日 毎週月曜日(ただし5月5日は開館)、4月30日、5月7日 |
| イベントURL | http://u-moa.jp |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年12月4日(木) 20:00
ヨモスエ芸術祭 第二部 生まれる展
世も末な世界で、生きる希望を模索するグループ展。F0キャンバス10点とファイリングしたドローイ...
~
2025年12月8日(月) 16:30
〜パリオ応縁プログラム〜アトリエ一番坂...
川崎、町田を中心に活動する「絵画教室アトリエ一番坂」のOB・OGがリレー形式で個展を開催する「...
~
2025年11月23日(日) 19:00
武蔵野学芸専門学校 イラストコース作品...
『PLAY GROUND』は、「遊び場」と「実験場」という二つの意味を持つ言葉です。 この展...




