国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<滋賀県立近代美術館>
1960年代から最新作まで、笹山が創作し続けた現代陶芸による約100点の作品を展示公開いたします。

2044 0 1 1
現代陶芸 笹山忠保展 ―反骨と才気の成せる造形―

開館30周年記念企画として「現代陶芸 笹山忠保展 ―反骨と才気の成せる造形―」を開催します。この展覧会は、現代陶芸家の笹山忠保(ささやま・ただやす)がこれまで歩んできた作家としての道を検証し、現代陶芸の世界や地元信楽へ与えた影響を作品と共に示そうとするものです。また、滋賀県立近代美術館が作品収集や企画展を押しすすめてきた戦後の現代美術作家の紹介として、さらに、開館後30年を経た今、当館で開催してきた現代美術展を総括した一企画として陶芸家・笹山忠保の仕事をとりあげます。

「信楽焼:SHIGARAKIYAKI」といえば、滋賀県の生み出す地場産業製品の代名詞といえます。その起源を聖武天皇の造営した紫香楽宮に求める説もあるなど、日本を代表する「信楽焼」は中世以前にまで遡る長い伝統を受け継ぐ焼き物名称、あるいは生産地名として国内はもちろん海外でもその知名度は高いでしょう。そのような信楽焼は、長い間、茶陶器や食器、火鉢など伝統的な生活用品を生産してきましたが、戦後になって生活様式が変化すると同時に、京都などの文化圏とさまざまな情報交流が行われる中で、造形的な要素を追い求めた新たな陶芸作品が制作されるようになってきました。

そのような現代陶芸作品への創作を果敢に進めてきたのが笹山忠保です。1939年、信楽に生まれた笹山は、若い頃から現在に至るまで常に新しい感覚による造形やデザインを目指し、現代的な陶による造形作品を創作発表してきました。若い頃、岡本太郎による東京オリンピック競技場の陶壁製作に参加したこと、サム・フランシス、ロバート・ラウシェンバーグなどアメリカ現代作家との信楽での交流、八木一夫や鈴木治、山田光らが創設した前衛陶芸グループ「走泥社」への参加、さらには造形作家のイサム・ノグチとの出会いなど、著名な芸術家との交流を通して生み出された作品は、新鮮で不思議な魅力にあふれています。伝統陶芸の産地に生まれ育ちながら、笹山は常にその流れの先端を切り拓くかのように造形的な作品制作を続けている作家です。本展では1960年代から最新作まで、笹山が創作し続けた現代陶芸による約100点の作品を展示公開いたします。

開催日 2014年04月26日~2014年06月29日
会場 滋賀県立近代美術館
会場住所 滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1 地図
地域 近畿 / 滋賀
アクセス JR琵琶湖線(東海道本線)「瀬田駅」からバス「滋賀医大」行きにて「文化ゾーン前」下車、徒歩約5分。
(バスは瀬田駅前1番乗り場から「帝産湖南交通バス」が、2番乗り場から「近江バス」が発着しています)
瀬田駅はJR京都駅から普通列車で約17分、JR大阪駅から快速列車で約46分。
新快速列車は停まりませんのでご注意下さい。
入場料 一 般 1000円(800円)
高大生 650円(500円)
小中生 450円(350円)
( )内は前売および20名以上の団体料金
営業時間 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日
毎週月曜日。ただし5月5日(月)は開館し、5月7日(水)が休館
イベントURL http://www.shiga-kinbi.jp/
滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1
東京・港区・文京区(...
2025/10/25 ~ 2025/11/16
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/4 ~ 2025/9/15
東京・渋谷区・新宿区...
2025/11/1 ~ 2025/11/3

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年10月7日(火) 10:30

2025年10月12日(日) 18:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

竹渕まゆ絵画展

絵本のような空想画を約30点展示いたします。 月の乗って旅する小人、犬たちのお茶会など…。 ...

開催前 2025年10月7日(火)

2025年10月12日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

errie 個展「荒野を行く - In...

今回の展示作品は、その多くが言葉になる前の感情や見えないものへの感応と共振によって 生まれてい...

開催前 2026年1月24日(土) 10:00

2026年2月1日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/31募集〆切] 第7回Wool ...

羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...

開催前 2025年9月20日(土) 11:00

2025年9月22日(月) 20:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

写真サークル「Jebbits」第3回作...

JEARA(一般社団法人日本アート教育振興会)が主催する「プラクティカルフォト認定講座」(現在...

このイベントに行きたい人1人

  • 手仕事扱い処 ゆこもり