国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<町田市立国際版画美術館>
生涯を通じて描き続けたピカソの版画の、繊細でリズミカルな線と湧き上がるフォルムに注目して、約200点の作品により、その魅力と表現の秘密に迫ります。

1302 0 0 0
パブロ・ ピカソ ―版画の線とフォルム― Pablo Picasso:peintre-graveur その線は、とまらない

パブロ・ピカソ(1881-1973)は20世紀を代表する美術家です。その創造領域は、絵画や彫刻のみならず、陶器や舞台装置、衣装などにいたるまで幅広く、超人的ともいうべき膨大な作品を残しています。版画でも早くからその才能をあらわし、多様な技法で豊かな創造力を発揮しました。

ピカソは人生のさまざまな場面で、つねに版画と向き合いました。パリに出てまもない1904年から本格的に銅版画を制作し、有力な画商ヴォラールに認められてエッチングやドライポイント、ビュラン、アクアチントなどに挑戦します。第二次世界大戦後は刷り師ムルロとの出会いを経て、数多くのリトグラフの傑作が生み出されます。最晩年を過ごした南フランスでは、リノカットの制作方法を独自に編み出して、多彩で豊穣な芸術世界を構築しました。生涯にわたって制作した版画の数は、確認されているだけでも2,000点を超えており、彼の芸術を語るうえで重要な位置をしめています。

本展は、生涯を通じて描き続けたピカソの版画の、繊細でリズミカルな線と湧き上がるフォルムに注目して、約200点の作品により、その魅力と表現の秘密に迫ります。

前期:4月12日(土)~5月11日(日)
後期:5月13日(火)~6月15日(日)
※展示作品の一部は前期・後期で入れ替わります。

開催日 2014年04月12日~2014年06月15日
会場 町田市立国際版画美術館
会場住所 東京都町田市原町田4-28-1 地図
地域 東京 / 東京市部(吉祥寺など)
アクセス 小田急線・JR横浜線町田駅から徒歩15分
入場料 一般=800(600)円
大学・高校生=400(300)円
65歳以上=400(300)円
※( )内は20名以上の団体料金です。
※中学生以下は無料です。
※身体障がい者手帳または愛の手帳等をご持参の方と付き添いの方1名は半額となります。
※4/12(展覧会初日)と4/19(開館記念日)は入場無料です。
営業時間 火 ~ 金 午前10:00~午後5:00(入場は午後4:30まで)
土・日・祝日 午前10:00~午後5:30(入場は午後5:00まで)

休館日
月曜日
※5月5日(月・祝日)と6日(火・振替休日)は開館
※5月7日(水)は休館
イベントURL http://hanga-museum.jp/
東京都町田市原町田4-28-1
東京・墨田区・葛飾区...
2025/6/14 ~ 2025/7/13
東京・板橋区・練馬区...
2025/10/1 ~ 2025/11/3
東京・港区・文京区(...
2025/6/3 ~ 2025/6/28

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年5月16日(金) 12:00

2025年6月22日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Up & Coming 第10...

本展は、作家同士が言葉の切れはしを交換することで制作のスタート地点を他者に委ねました。互いに受...

開催前 2025年6月3日(火)

2025年6月8日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

苔桃書道展

苔桃書道教室 第三回目の本展示では、普段の臨書練習をベースに創作にも取り組んでいます。 ここ...

開催前 2025年6月17日(火)

2025年6月22日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

清水幹 個展 「おどろ、おどろさん」

おどろおどろと出てくるものたち。 形にすれば、どこかへ行くのか、留まるか。 どうなるどうな...

もうすぐ開催 2025年5月23日(金) 11:00

2025年5月25日(日) 16:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

第18回プラチナアート大賞展2025

大賞受賞で即プロデビューできる公募展。プラチナアート大賞は、約40年以上大手百貨店等にて展示即...

このイベントに行きたい人0人