名画のあった場所 酒井抱一、小出楢重からデルヴォー、マグリットまで
2014年4月12日(土) ~2014年6月1日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<姫路市立美術館>
かつてベルギーのペリエ邸内の壁画の一部であったポール・デルヴォーの作品を、当館とヤマザキマザック美術館の所蔵品で展示します。一度は離れ離れになった姉妹の作品が、海を超えて再会するという貴重な機会となります。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
私たちは絵画などの美術作品を、四角い額縁に入った状態で、美術館の展示室で鑑賞し、この状態を当然のことのように受け入れています。しかしこうしたものの中には、元は建物の中に取り込まれていたり、ある一定の環境下にあることを前提としていたり、もしくは生活の中に密着した日用品だったものもあります。では、元の場所から現在では切り離されているこうした作品を、その元の場所に、元の状態にできるだけ返してみたらどうでしょうか。
名画があった場所に立ち返ってみたならば、何が見えるでしょうか。例えば、美術作品とそれが置かれる場所の関係とは何なのか、そして美術館という場所とは何なのかという疑問など、これまで気づかなかった事が見えるかもしれません。
姫路市立美術館のコレクションを中心とした約60点により、室内の装飾に用いられた掛軸や屏風、壁画、身近なところで以前は用途を有していた工芸品などを、元の状態をできるだけ再現、もしくはそれが分かるように解説・展示します。
特にこの度は、かつてベルギーのペリエ邸内の壁画の一部であったポール・デルヴォーの作品を、当館とヤマザキマザック美術館の所蔵品で展示します。一度は離れ離れになった姉妹の作品が、海を超えて再会するという貴重な機会となります。
| 開催日 | 2014年04月12日~2014年06月01日 |
|---|---|
| 会場 | 姫路市立美術館 |
| 会場住所 | 兵庫県姫路市本町68-25 地図 |
| 地域 | 京阪神 / 兵庫 |
| アクセス | 姫路駅から徒歩約20分。 神姫バス3,4,61,62,64,81番乗車約6分、「姫山公園南、医療センター、美術館前」停留所(旧姫山公園、国立病院、美術館前)下車すぐ。 ※美術館には駐車場がありませんので近隣の駐車場(有料)をご利用ください。 |
| 入場料 | 一般 800(600)円 大学・高校生 500(400)円 中学・小学生 200(100)円 ※( )内は20人以上の団体料金 |
| 営業時間 | 午前10時~午後5時(入場は午後4時30分まで) 休館日 月曜日 |
| イベントURL | http://www.city.himeji.lg.jp/art/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年12月7日(日) 19:00
金森まさき個展「HEROINE」
ヒロインになりたいオルタナガールの絵画展。 90年代、00年代のJ-POP、アニソン、ヴィジ...
~
2025年12月8日(月) 16:30
〜パリオ応縁プログラム〜アトリエ一番坂...
川崎、町田を中心に活動する「絵画教室アトリエ一番坂」のOB・OGがリレー形式で個展を開催する「...
~
2025年11月18日(火)
『ALL LEPIDOPTERA』 〜...
鱗翅目(ラテン語でレピドプテラ)の世界を表現する標本アートの展示です
~
2025年12月7日(日) 19:00
村山 美代子 展 「~ ウトソウソウ ~」
「烏兎匆匆」:月日の流れが早いこと 絵のテーマとして、近頃は時間の流れを意識するようになりま...



