国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
工芸・陶芸・民芸
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<あべのハルカス美術館>
奇跡の初来日を遂げる初期ルネサンスの傑作、ピエロ・デル・ポッライウォーロの《貴婦人の肖像》。
一度みると忘れられなくなる横顔です。

2584 0 0 0
ミラノ ポルディ・ペッツォーリ美術館  華麗なる貴族コレクション

イタリア屈指のファッショナブル・シティ、ミラノ。そこにヨーロッパで最も美しいといわれる邸宅美術館があります。邸宅のかつての主は、名門貴族、ポルディ・ペッツォーリ家の末裔、ジャン・ジャコモ・ポルディ・ペッツォーリ(1822-1879)。彼は一族に代々受け継がれてきた美術品に自ら収集した絵画・工芸品・武具などを加え、貴族の美意識と芸術の香りあふれる比類ない館をつくりあげました。主亡き後、その館は遺言により美術館として公開され、いまや世界中から人々が訪れています。本展では、ヨーロッパ肖像画史上に輝く傑作《貴婦人の肖像》をはじめ、ルネサンスから19世紀にいたる華麗なる貴族コレクション約80点を、日本で初めてご紹介します。

*掲載画像について
ピエロ・デル・ポッライウォーロ
《貴婦人の肖像》
1470年頃
テンペラ・板 45.5×32.7cm

無数の真珠を連ねた髪飾りとネックレス、豪華な装飾の施されたドレスを身につけ、青空をバックに凛とした横顔をみせる若い女性。みずみずしい生命感と香り立つような気品をたたえた《貴婦人の肖像》は、14 世紀後半にはじまり現代へと続くヨーロッパ肖像画史上に燦然と輝く名品です。作者ピエロ・デル・ポッライウォーロは兄アントニオとともにフィレンツェに工房を構え、メディチ家やローマ教皇庁の注文にも応える卓越した芸術家でした。精妙な線と澄んだ色彩による写実性豊かな人物描写は、現実の人間の美しさに光をあてる画期的なものでした。初期ルネサンスの傑作、ミラノの至宝《貴婦人の肖像》が、このたび初来日します。

開催日 2014年05月31日~2014年07月21日
会場 あべのハルカス美術館
会場住所 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16F 地図
地域 京阪神 / 大阪
アクセス 近鉄「大阪阿部野橋」駅 西改札
JR「天王寺」駅 中央改札
地下鉄御堂筋線「天王寺」駅 西改札
地下鉄谷町線「天王寺」駅 南西/南東改札
阪堺上町線「天王寺駅前」駅 よりすぐ
入場料 一般 1,500円(1,300円)
大学・高校生 1,100円(900円)
中学・小学生 500円(300円)
*( )内は前売り及び15名以上の団体料金
*障がい者手帳をお持ちの方は、ご本人と付き添い1名様まで当日料金の半額でご覧いただけます。
営業時間 火~金 / 10:00~20:00
土日祝 / 10:00~18:00
*入館は閉館30分前まで

休館日
月曜休館(7月21日は開館 / 10:00~18:00)
イベントURL http://www.poldi2014.com/osaka/
イベントX(旧twitter) poldi2014_osaka
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16F
東京・港区・文京区(...
2025/10/25 ~ 2025/11/16
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/4 ~ 2025/9/15
東京・渋谷区・新宿区...
2025/11/1 ~ 2025/11/3

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月23日(火) 11:00

2025年9月28日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展 「My Drawing」

インスピレーションを与えるドローイングは作家により捉え方が異なる為、表現方法も様々です。 感...

開催前 2025年9月30日(火) 10:00

2025年10月5日(日) 15:00
京阪神 兵庫

[7/31参加〆切]「 第1回 はじま...

2025年秋「第1回はじまりのアート」の開催にあたり、作品の出展者を募集します。是非あなたの作...

開催前 2025年10月7日(火) 10:30

2025年10月12日(日) 18:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

竹渕まゆ絵画展

絵本のような空想画を約30点展示いたします。 月の乗って旅する小人、犬たちのお茶会など…。 ...

開催前 2025年10月7日(火) 10:00

2025年10月12日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/29募集〆切] 第5回 みんなの...

西宮市民のみなさんを中心に(市外のみなさんも大歓迎!)プロ・アマ・年齢を問わず、作品のジャンル...

このイベントに行きたい人3人

  • kazuo Katsuyama
  • 岡島 秀樹
  • Sofia Sokolova