ドキドキ・ワクワク ファッションの玉手箱 ―ベスト・セレクション123―
2014年4月12日(土) ~2014年7月8日(火)
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<神戸ファッション美術館>
本展は、さまざまな分野の123点の心ときめく銘品により「ファッションとは何か?」「ファッションの強さとは?」を今一度皆さんに考えていただく試みです。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
123点の心ときめく銘品…
1997年4月25日に開館した神戸ファッション美術館では「ファッションとは時代を映す鏡」と捉え、18世紀から現代までの西洋衣装、日本を含む世界の民族衣装、テキスタイル、靴、帽子、扇、アクセサリー、香水などの身につけるもの全般と、写真、ポスター、版画、映画、映像、雑誌、書籍など20世紀の複製芸術を含めたメディアに属するものを独自の視点で収集し、展示・公開してきました。
21世紀となって十数年が過ぎた現在、再度「ファッションとは何か?」「コレクションとは何か?」を自問してみると、結局ファッションとは人の営みそのものであり、人はさまざまな局面で何かに変化すること、この2つこそが本質と考えるに至りました。「変化と普遍」、「非日常と日常」、「ハレとケ」など相容れないものの鬩ぎ合いのバランスにより生まれでるものがファッションではないのでしょうか。
本展は、さまざまな分野の123点の心ときめく銘品により「ファッションとは何か?」「ファッションの強さとは?」を今一度皆さんに考えていただく試みです。時代と地域を超えた服飾史のマスターピースとなる沢山の衣装は、メイク、ヘアメイクを含めた10種類を超えるオリジナルマネキンや独自の展示手法を用いて不思議な美しい世界を構築します。ファションプレートや写真、映画からは、美を伝える手段の歴史を辿っていただけます。この機会に、ぜひ当館コレクションの真の魅力を再発見していただけますと幸いです。
開催日 | 2014年04月12日~2014年07月08日 |
---|---|
会場 | 神戸ファッション美術館 |
会場住所 | 神戸市東灘区向洋町中2-9-1 地図 |
地域 | 京阪神 / 兵庫 |
アクセス | JR「住吉駅」・阪神「魚崎駅」のりかえ。六甲ライナー「アイランドセンター駅」下車南東すぐ。 |
入場料 | (特別展示・ベーシック展示あわせて) 《一般》500円 《小中高65歳以上》250円 |
営業時間 | 10:00 - 18:00(入館は17:30まで) 休館日 水曜日、3月26日-4月11日 |
イベントURL | http://www.fashionmuseum.or.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年5月20日(火) 16:00
5つの手法展
川島邦彦(墨)村山美佐緒(リトグラフ)小林貴子(シルクスクリーン)満作(色鉛筆、ペン)関真澄(...

~
2025年6月1日(日) 17:00
Gardens展 #2
「植物と人の営み・共存」をテーマにした作品を募集いたします。

~
2025年6月14日(土) 17:00
阿部千鶴展 -Lumière-
繊細な筆致と鮮やかな色彩で花や少女を描く阿部千鶴の個展を開催します。本展では水彩画を中心に作品...

~
2025年5月24日(土)
東京Untitled上海
日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...
服飾デザイン・テキスタイル・ファブリックデザインに興味がある方は行って損はない!と思います。