ピカソ─版画に魅せられた巨匠─
2014年3月29日(土) ~2014年5月18日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<熊本県立美術館>
本展では、アメリカの音楽家ミッチ・ミラーのコレクションを擁する荒井記念美術館の所蔵品130点を中心に、初期から円熟期までの138点で版画家としての創造の軌跡を辿りながら、天才ピカソの人間像に迫ります。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
20世紀の芸術に偉大な足跡を残したピカソは、版画家としても、美術史上、最大の存在です。人類の歴史でおそらくピカソほど膨大な数の作品を残した芸術家もいませんが、版画作品に限っても総数は優に2,000点を超えており、試みた技法も実に多岐にわたっています。銅版画、石版画、リノカットというピカソにとっての三つの主要な技法のほか、木版画、ステンシルやセルロイド版画、写真製版などにも挑戦しました。
既成の考え方を打ち破る技法や素材への斬新なアプローチ、比類なき表現スタイルの多様さと制作量の多さは、まさにデューラー、レンブラント、ゴヤらに比肩する史上最大の「画家にして版画家」(Peintre-Graveur)の名にふさわしいものといえるでしょう。
本展では、アメリカの音楽家ミッチ・ミラーのコレクションを擁する荒井記念美術館の所蔵品130点を中心に、青森県立美術館所蔵のリノカットの傑作《若い女の肖像(クラナッハによる)》や、初期の名作《貧しき食事》などを擁する熊本県立美術館のコレクションなど、初期から円熟期までの138点で版画家としての創造の軌跡を辿りながら、天才ピカソの人間像に迫ります。
開催日 | 2014年03月29日~2014年05月18日 |
---|---|
会場 | 熊本県立美術館 |
会場住所 | 熊本県熊本市二の丸2番 地図 |
地域 | 九州 / 熊本 |
アクセス | 熊本駅から熊本城周遊バス(通称:しろめぐりん)で「熊本城二の丸駐車場」下車、歩いて3分 |
入場料 | 一般:1,100円(900円) 高・大学生:700円(500円) 小・中学生:500円(400円) ※( )内は前売り及び20名以上の団体料金。 未就学児は無料。障がい者手帳をお持ちの方は無料。 |
営業時間 | 午前9時30分~午後5時15分 (入館は午後4時45分まで) 休館日 毎週月曜日 (3/31、4/7、4/14、4/21、5/12) |
イベントURL | http://www.museum.pref.kumamoto.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
2025/10/31 ~ 2025/12/24
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月21日(日) 20:00
写真展 raison d'e...
普段はモノクロのストリートスナップしか撮らない作者の実験的個展。16展の作品は、全てLEICA...

~
2025年10月12日(日) 14:00
[8/29募集〆切] 第5回 みんなの...
西宮市民のみなさんを中心に(市外のみなさんも大歓迎!)プロ・アマ・年齢を問わず、作品のジャンル...

~
2025年10月5日(日)
いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」
記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...

~
2025年10月12日(日)
errie 個展「荒野を行く - In...
今回の展示作品は、その多くが言葉になる前の感情や見えないものへの感応と共振によって 生まれてい...