開館15周年記念 水辺のアルカディア ピュヴィス・ド・シャヴァンヌの神話世界
2014年3月20日(木) ~2014年6月16日(月)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<島根県立美術館>
宍道湖畔に立つ島根県立美術館が人々の集い憩う「水辺のアルカディア」となることを願い企画した展覧会、いよいよ開幕です。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
自然と人間が調和し生きる理想郷・アルカディアを描き続けた画家ピエール・ピュヴィス・ド・シャヴァンヌ(1824-1898)。19世紀フランスを代表する壁画家であり、ゴーガン、ピカソなど次代の画家たちに、また日本の近代洋画の確立に、多大な影響を及ぼしたにも関わらず、これまで日本で一度も展覧会が開催されたことがありませんでした。この日本初・待望の本展は、ピュヴィス・ド・シャヴァンヌの、ギリシア・ローマの古代神話を範としながら独創的な世界を展開していったアルカディアの画家としての側面と、フランスの主要建造物の壁画装飾を次々と手掛けた壁画家としての側面との両面を核として、フランス、アメリカ、イギリス、日本の重要作品を集結し構成します。宍道湖畔に立つ島根県立美術館が人々の集い憩う「水辺のアルカディア」となることを願い企画した展覧会、いよいよ開幕です。
*掲載画像について
《海辺の乙女たち》
1879年頃、油彩・カンヴァス、オルセー美術館蔵
©RMN-Grand Palais (musée d’Orsay) /
Hervé Lewandowski / distributed by AMF-DNPartcom
開催日 | 2014年03月20日~2014年06月16日 |
---|---|
会場 | 島根県立美術館 |
会場住所 | 島根県松江市袖師町1-5 地図 |
地域 | 中国 / 島根 |
アクセス | ・JR松江駅から徒歩約15分 ・JR松江駅から松江市営バス(南循環線 内回り)6分 →「県立美術館前」下車 |
入場料 | 一般 1,000(800)円 大学生 600(450)円 小中高生 300(250)円 ※ ( )内は20名以上の団体料金 ※ 小・中・高生の学校教育活動での観覧は無料 ※ 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、及びその付添の方は観覧無料 |
営業時間 | 午前10時~日没後30分 (展示室への入場は日没時刻まで) 休館日 火曜日 (ただし4月29日、5月6日は開館、5月7日[水]は閉館) |
イベントURL | http://www1.pref.shimane.lg.jp/contents/sam/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
2025/10/31 ~ 2025/12/24
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月21日(日) 17:00
「そこは秘密の森 vol.2」網なおき...
今年も根津に「秘密の森」が現れます!

~
2025年10月12日(日) 14:00
[8/29募集〆切] 第5回 みんなの...
西宮市民のみなさんを中心に(市外のみなさんも大歓迎!)プロ・アマ・年齢を問わず、作品のジャンル...

~
2025年9月27日(土) 18:00
生誕100年 丹野 章 写真展 「地底...
今回の個展では生誕100年を記念して60年代の代表作「地底のヒーローたち」を紹介致します。19...

~
2025年10月12日(日)
errie 個展「荒野を行く - In...
今回の展示作品は、その多くが言葉になる前の感情や見えないものへの感応と共振によって 生まれてい...