国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
グラフィックデザイン・プロダクトデザイン
個展・グループ展・展示会
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
タグ[編集]
東京都庭園美術館
タイポグラフィ
デザイン

東京都庭園美術館では、タイポグラフィに焦点を当て、
20世紀を代表するポスター作品約110点をご紹介します。

2191 0 0 1
[タイポグラフィ]─デザインのちから・文字のちから─

ポスターはデザイナーのアイデアの宝庫です。
古今東西のデザイナーは、よりよく内容を伝えるために知恵を絞ってきました。その際、重要な役割を果たしたのが、文字を用いたデザイン=タイポグラフィです。
文字は情報を正確に伝えるツールであるとともに、ポスター全体の印象を左右する大切なデザイン要素です。その意味で、タイポグラフィは、いわばポスターデザインの影の主役といえます。

<みどころ>
画像と文字を重ね合わせて躍動感あふれる画面を作り出したマックス・フーバー、水平・垂直に画面を分割して文字や画像の配置を決める「グリッドシステム」を積極的に実践したヨーゼフ・ミュラー=ブロックマン、ウィットに富んだ明るいデザインの中に辛口の批評を織り交ぜる英国デザイン界の巨匠アラン・フレッチャーなど、本展では、約110点のグラフィックデザイナーやアーティストのポスター作品が登場します。

<関連イベント>
デザイナーにとっての「タイポグラフィ」とは何かをテーマにトークショーを開催します。

演題: 「タイポグラフィと私」(仮称)
講師: 佐藤晃一氏(多摩美術大学教授)
     中島祥文氏(多摩美術大学教授)
司会: 澤田泰廣氏(多摩美術大学教授)
会場: 国立科学博物館附属自然教育園
日時: 2011年2月19日(土)14:00~15:30(開場13:30)
受講料:無料
定員: 80名 申込〆切:2月4日(金)


主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都庭園美術館、日本経済新聞社

開催日 2011年01月29日 10:00~2011年03月27日 18:00
会場 東京都庭園美術館
会場住所 東京都港区白金台5-21-9 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
アクセス JR山手線「目黒駅」 東口より徒歩7分
入場料 一般=1,000(800)円
大学生=800(640)円
小中高生・65歳以上=500(400)円
*( )内は20人以上の団体料金
*未就学児は無料
*障害者とその介護者1名は無料(要障害者手帳)
*教育活動として教師の引率する都内の小・中・高校生および教師は無料(要事前申請)
*第3水曜日(2/16、3/16)は65歳以上の方は無料
営業時間 休館日:
毎月第2・第4水曜日(祝祭日の場合は開館し、翌日休館)
年末年始

イベントURL http://www.teien-art-museum.ne.jp/exhibition/typograph/index.html
東京都港区白金台5-21-9
東京・足立区・北区・...
2025/10/1 ~ 2025/10/31
東京・港区・文京区(...
2025/10/4 ~ 2025/10/19
東京・千代田区・中央...
2025/10/29 ~ 2025/11/30

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年9月22日(月) 11:00

2025年10月4日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

李元淑展 -Nature_Dream ...

彫り進み木版画の技法で、人間の喜怒哀楽・生命への賛歌をエネルギッシュに表現する李の個展。作家の...

開催前 2025年10月18日(土) 14:00

2025年10月18日(土) 16:00
京阪神 大阪

「水墨画1日体験」ワークショップ

2025年秋季のワークショップ第一弾の告知です。 料金:3000円(税、材料費込み) 講師...

開催前 2025年11月7日(金) 12:00

2025年11月9日(日) 18:00
東京 港区・文京区(六本木など)

【透明水彩研究会】初のTWS関東支部展...

11月7日(金)~9日(日)の三日間、透明水彩研究会(以下、TWS)関東支部による初めての展示...

開催中 2025年5月10日(土) 12:00

2025年10月18日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

【秘められたる魔性-17-】

ようこそ魔性の館へ、ここは夢と現のあわいの世界。この部屋では逢魔が時のまま時間が止まっておりま...

このイベントに行きたい人0人