「念ずれば花ひらく」 ~坂村真民と相田みつをの世界~
2014年3月4日(火) ~2014年6月8日(日)
終了しました
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<相田みつを美術館>
相田みつを生誕90年第1弾特別企画。
「念ずれば花ひらく」の坂村真民と「にんげんだもの」の相田みつを。それぞれ独自の世界を持つ二人のコラボレーションをお楽しみください。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
生きるための言葉
1970(昭和45)年。坂村真民61歳。相田みつを46歳。二人は、初めて鎌倉の円覚寺で出逢い、その後長い交流が続きます。詩人としての作風は異なりますが、共に仏教的な思考を基底に置いていたことや、人間の生き方を鋭く問う多くの詩を残したことなど共通するものがあります。平成25年3月愛媛県砥部町で、坂村真民記念館の開館一周年記念として「相田みつをと坂村真民の世界」展が開かれました。好評を博したその展覧会を、当館で開催いたします。
坂村真民の直筆原稿や貴重な資料、そして多数の直筆の詩墨作品など、記念館以外では初めて公開されるものばかりです。「念ずれば花ひらく」の坂村真民と「にんげんだもの」の相田みつを。それぞれ独自の世界を持つ二人のコラボレーションをお楽しみください。
*掲載画像について
相田みつを「にんげんだもの」
| 開催日 | 2014年03月04日~2014年06月08日 |
|---|---|
| 会場 | 相田みつを美術館 |
| 会場住所 | 千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラム地下1階 地図 |
| 地域 | 東京 / 千代田区・中央区(銀座など) |
| アクセス | JR有楽町駅「国際フォーラム口」より徒歩3分 JR東京駅「丸の内南口」より徒歩5分 JR京葉線「東京駅」と地下1階コンコースにて連絡(4番出口) ※その他アクセス方法についてはイベントURLよりご確認ください。 |
| 入場料 | 一般・大学生 800円 中・高校生 500円 小学生 200円(未就学児は無料) 70歳以上の方は500円 (5月5日こどもの日は、小中高生の入館無料です。) 団体割引有り 障害のある方及び付き添いの方は無料(手帳のご提示をお願いしております) |
| 営業時間 | 10:00~17:30(入館は17:00まで) 休館日 月曜 (但し、5月5日の祝日は開館いたします。) |
| 電話番号 | 相田みつを美術館 TEL:03-6212-3200 |
| イベントURL | http://www.mitsuo.co.jp/ |
千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラム地下1階
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
もうすぐ終了
2025年10月30日(木) 11:00
~
2025年11月4日(火) 16:00
~
2025年11月4日(火) 16:00
南関東 神奈川
杉生一幸個展 猫と犬の絵画展
小さいサイズの作品から50号まで約40点のアクリル画の作品展です。
もうすぐ開催
2025年11月4日(火) 11:00
~
2025年11月15日(土) 17:00
~
2025年11月15日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
安藤真司展 ドローイング、ガラス絵、版画
銅版画を中心に作品を発表する安藤の個展。自然をテーマにした銅板画を中心に、透明感あるガラス絵、...
開催前
2026年1月24日(土) 10:00
~
2026年2月1日(日) 14:00
~
2026年2月1日(日) 14:00
京阪神 兵庫
[8/31募集〆切] 第7回Wool ...
羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...
開催中
2025年11月2日(日) 13:30
~
2025年11月23日(日) 18:30
~
2025年11月23日(日) 18:30
東京 港区・文京区(六本木など)
甲秀樹展
本展では、新作の色鉛筆画および鉛筆画12点、人形作品1点を含む最新作に加え、これまでの旧作もあ...



