国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
立体・彫刻
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<しもだて美術館>
しもだて美術館開館10周年記念企画展として、創作人形を芸術の域にまで高めた与勇輝の展覧会を開催します。「布による彫刻」とも称され、表情豊かに見る人に語りかける初期から最新作までの作品100体をご紹介します。

3952 0 0 0
郷愁の譜 与勇輝展

平成25年11月1日、開館10周年を迎えた、しもだて美術館の掉尾を飾る企画展として、「布による彫刻」とも称され、創作人形を芸術の域にまで高め、男女を問わず国内外に多くのファンを持つ作家、与勇輝の展覧会を開催します。
与勇輝は、1937(昭和12)年に神奈川県川崎市に2男4女の末っ子として生まれました。絵描きになるのが夢だった少年は、両親の勧めで商業高校に入学しますが、2年で中退。19歳でマネキン人形の会社に就職。デザイン、製作、ディスプレイなどに携わりますが、やがて独自のものを創りたいとの思いから、1965(昭和40)年、布の材質にこだわった人形を創り始めます。1968(昭和43)年、人形作家曽山武彦氏に師事し、1970(昭和45)年、岡本喜八郎、辻村ジュサブローらの人形作家のグループ人形展に初参加し、シンデレラを表現した「灰かぶり」を出品します。1977(昭和52)年には個展を開催。1983(昭和58)年頃より、人形制作に専念していきます。1990年代より日本国内で巡回展を始めます。海外では、ニューヨーク、パリ、サンパウロで個展を開催。2006(平成18)年にもパリ・バカラ美術館で個展を開催するなど、次々に各地で展覧会を開催し、絶賛されています。人形の個性を際立たせる小物の一つひとつまで手作りされ、一枚の布から立体へと生き生きとした表情豊かな作品は、物言わぬ瞳で多くの人々を温かな優しい空気で包み込み語りかけます。
今展では、与勇輝のライフワークである明治から昭和前期を時代背景にした作品や、だれもが親しんだ外国の童話をモティーフにした作品、映画監督小津安二郎へのオマージュ作品など、初期から最新作まで与勇輝の人形芸術の世界を100体の作品からご紹介します。
また、関連行事として、会期中には、作家による作品解説とサイン会、公益財団法人いばらき文化振興財団登録アーティストによる、ハープとフルートを中心にしたギャラリーコンサートを開催します。

*掲載画像について
「早春」
1994年制作

開催日 2014年01月11日~2014年03月09日
会場 しもだて美術館
会場住所 茨城県筑西市丙372 しもだて地域交流センター(アルテリオ)3 階 地図
地域 北関東 / 茨城
アクセス JR水戸線・関東鉄道常総線・真岡鐵道真岡線下館駅北口下車徒歩約8分
入場料 一般 700円
団体 600円(10人以上)
高校生以下は無料
営業時間 10:00~18:00(入館は17:30まで)
※月曜日休館
電話番号 しもだて美術館 電話:0296-23-1601
イベントURL http://www.shimodate-museum.jp/
茨城県筑西市丙372 しもだて地域交流センター(アルテリオ)3 階
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年10月28日(火) 11:00

2025年11月9日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

きよみずミチル個展 「無量愛数」

きよみずミチル 美術家 女子美術大学芸術学部絵画科(現、美術学科)洋画専攻中退。 ...

開催前 2025年11月25日(火) 11:00

2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

朋絵個展 『ウツクシイ夢ヲミタ』

うっとりと目を開くとそれが夢だと、夢から覚めたのだと気が付く・・・ ついさっきまで感触まで感...

開催前 2025年11月4日(火) 11:00

2025年11月15日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

安藤真司展 ドローイング、ガラス絵、版画

銅版画を中心に作品を発表する安藤の個展。自然をテーマにした銅板画を中心に、透明感あるガラス絵、...

開催前 2025年11月7日(金)

2025年11月18日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

『ALL LEPIDOPTERA』 〜...

鱗翅目(ラテン語でレピドプテラ)の世界を表現する標本アートの展示です

このイベントに行きたい人0人