国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
書・フォント・カリグラフィー
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<九州国立博物館>
陽明文庫が護り伝えてきた美の系譜 国宝18件 重要文化財34件を含む114件を一挙大公開

1351 0 0 0
華麗なる宮廷文化 近衞家の国宝 京都・陽明文庫展

近衞家は、摂関政治の栄華を謳歌した藤原道長(966ー1027)で知られる藤原氏の嫡流です。本展覧会では、昨年六月、ユネスコの「世界記憶遺産」に登録されたばかりの道長の日記「御堂関白記」(国宝)のうち、自筆本6巻・古写本2巻を特別公開するほか、公益財団法人陽明文庫が所蔵する、近衞家伝来の名宝の数々をご紹介します。

◇みどころ◇
・藤原道長の自筆日記『御堂関白記』、ユネスコ世界記憶遺産登録後、九州初公開
・書の殿堂、陽明文庫の名筆が勢ぞろい
・近衞家を代表する文化人 信尹と家凞によって復興され、革新された宮廷文化の精華


*掲載画像について
四季花鳥図屏風(右隻) 酒井抱一筆
江戸時代・文化13年(1816)
公益財団法人陽明文庫所蔵 
[展示期間:全期間]

開催日 2014年04月15日~2014年06月08日
会場 九州国立博物館
会場住所 福岡県太宰府市石坂4ー7ー2 地図
地域 九州 / 福岡
アクセス ●西鉄を利用する(西鉄「福岡(天神)」駅から約35分)
西鉄「福岡(天神)」駅から西鉄「二日市」駅で太宰府線に乗り換え、西鉄「太宰府」駅下車後、徒歩で約10分
●JRを利用する(JR「博多」駅から約35〜50分)
JR「博多」駅から鹿児島本線でJR「二日市」駅下車後、徒歩または西鉄バスで西鉄「二日市」駅へ、西鉄「太宰府」駅下車後、徒歩で約10分
*詳細は博物館HPをご覧ください。
入場料 一 般 1,500円(1,300円)
高大生 1,000円(800円)
小中生 600円(400円)
*(  )内は前売りおよび団体料金(20名以上の場合)
*上記料金で九州国立博物館「文化交流展(平常展)」もご覧いただけます。
*障がい者とその介護者1名は無料。入館の際に障害者手帳等をご提示下さい。
*満65歳以上の方は前売り一般料金。年齢が分かるもの(健康保険証・運転免許証等)をご提示ください。
営業時間 午前9時30分〜午後5時
(入館は午後4時30分まで)

休館日
毎週月曜日(ただし5月5日(月・祝)は開館)
電話番号 NTTハローダイヤル 050-5542-8600 (午前8時~午後10時)
イベントURL http://konoeke.jp/
福岡県太宰府市石坂4ー7ー2

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年6月10日(火) 11:00

2025年6月15日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

woga個展「経」

展示活動を始めて10年が経ちました。 時を経る中で、できるようになったこと、できなくなったこ...

開催中 2025年3月4日(火) 10:00

2025年5月10日(土) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

テーマ展示「Travel the Wo...

自社のレトロ香水展示.

開催中 2025年4月29日(火)

2025年5月11日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「stella nova 14」

本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...

開催前 2025年5月16日(金)

2025年5月20日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

「静寂とバグ」unkown world...

unkown world の culumiとazzu、二人による2回目の展示

このイベントに行きたい人0人