国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<秋野不矩美術館>
戦後の新しい日本画の表現を求めた秋野不矩と、当時の秋野不矩とほぼ同年齢で現在活躍中の三瀬夏之介。
特に「自然」を結束点に、三瀬夏之介の新作など、大作を含め6点を展示、秋野不矩の作品約7点を特別出品します。

1169 0 0 0
三瀬夏之介 - 雨土(あめつち)の記

秋野不矩は、1948(昭和32)年、40歳目前の頃に、戦後の新しい日本画の表現を求めて、創造美術の結成に参加しました。本展は、当時の秋野不矩とほぼ同年齢の現在活躍中の画家で、日本画の歴史に自覚的に向き合いながら、新しい絵の世界を求めて創作を続けている、三瀬夏之介の新作を含む展覧会です。

三瀬は京都市立芸術大学で日本画を専攻。これまでに、和紙、金属箔、墨など日本画で使用されてきた素材や技法を用いながら、最小単位のイメージが描かれた和紙をつなぎ合わせて大画面を制作するなど、従来の「日本画」の枠を超えた創作を展開してきました。作品にはモチーフとして飛行船などの人工物、UFOなどの空想的な像、山や木などの自然物等が自在に盛り込まれ、大きな一つの作品を成しています。また、三瀬が住む場所が持つ歴史地理的背景、文化的背景に関する思考や、そこから出発する普遍的な問題意識、あるいは幼少期の記憶などが作品テーマと深く結びついています。

本展では、特に「自然」を結束点にすえて、水墨の技法による近作や、自然が作り上げる日本の環境や風土を発想源とする新作など、大作を含め6点を展示します。また、秋野不矩の作品約7点を特別出品します。

開催日 2014年02月08日~2014年03月16日
会場 秋野不矩美術館
会場住所 浜松市天竜区二俣町二俣130 地図
地域 東海 / 静岡
アクセス JR東海道本線又は新幹線で「掛川駅」より天竜浜名湖鉄道に乗り換え「天竜二俣駅」下車、徒歩15分。

JR東海道本線又は新幹線で「浜松駅」より遠鉄電車に乗り換え「西鹿島駅」下車、遠鉄バス「二俣・山東行」で「秋野不矩美術館入口」(約7分)下車、徒歩7分。「西鹿島駅」よりタクシーで約7分
入場料 大人 800円
高校生 500円
小中学生 300円
70歳以上・障害者手帳所持者は半額
営業時間 午前9時30分~午後5時

休館日
2月10日、17日、24日、3月3日、10日
イベントURL http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/akinofuku/
浜松市天竜区二俣町二俣130
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2026年1月9日(金) 13:00

2026年1月12日(月) 16:30
東京 東京市部(吉祥寺など)

〜パリオ応縁プログラム〜アトリエ一番坂...

川崎、町田を中心に活動する「絵画教室アトリエ一番坂」のOB・OGがリレー形式で個展を開催する「...

開催前 2025年11月29日(土) 13:00

2025年12月1日(月) 15:00
東京 東京市部(吉祥寺など)

第11回 日本聴覚障がい者芸術展

日本障がい者芸術展は、聴覚障害を持つアーティストの作品をたくさんの方に観ていただくとともに、 ...

開催前 2025年12月2日(火) 11:00

2025年12月7日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

新田美佳 橋野友希 ひらのにこ 「やわ...

本展は、墨、色鉛筆、水彩、アクリル絵具といった多様な画材とそれぞれ異なるモチーフやジャンルで表...

もうすぐ開催 2025年11月18日(火) 11:00

2025年11月23日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

武蔵野学芸専門学校 イラストコース作品...

『PLAY GROUND』は、「遊び場」と「実験場」という二つの意味を持つ言葉です。 この展...

このイベントに行きたい人0人