大江戸と洛中~アジアのなかの都市景観~
2014年3月18日(火) ~2014年5月11日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 歴史・伝統文化
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<江戸東京博物館>
江戸そして京都の都市設計を、アジアそして世界を意識した視点でみつめ、江戸時代の日本列島の都市を考えます。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
江戸と京都。二つの大都市の景観を考えると、どのような特徴があげられるでしょうか。公家の都と武家の都、宮殿と城郭、碁盤の目の都市づくり、大名の集住など、さまざまな様相があります。加えて、東アジアなどの都市も視野にいれると、伝統的な都城制による都市づくりが論点にのぼります。本展は、江戸そして京都の都市設計を、アジアそして世界を意識した視点でみつめ、江戸時代の日本列島の都市を考えます。
*掲載画像について
洛中洛外図屏風 六曲一双
江戸時代
馬の博物館蔵
展示期間:4/15~5/11
開催日 | 2014年03月18日~2014年05月11日 |
---|---|
会場 | 江戸東京博物館 1階展示室 |
会場住所 | 東京都墨田区横網1-4-1 地図 |
地域 | 東京 / 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など) |
アクセス | ・JR 総武線 両国駅西口、徒歩3分 ・都営地下鉄大江戸線「両国駅(江戸東京博物館前)」A4出口、徒歩1分 ・都バス:錦 27 ・両 28 ・門 33 ・墨 38 系統 「都営両国駅前」下車、徒歩3分 |
入場料 | 一般 1,300円(1,040円/1100円) 大学生・専門学校生 1,040円(830円/840円) 小学生・中学生・高校生・65歳以上 650円(520円/450円) ※( )内は(20名以上の団体料金/前売り券) ※前売り券は1月2日(木)から3月17日(月)まで販売。 |
営業時間 | 午前9時30分~午後5時30分 土曜日は午後7時30分まで。 ※入館は閉館の30分前まで 休館日 5月7日および毎週月曜日 (ただし、4月28日・5月5日は開館) |
イベントURL | http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/ |
東京都墨田区横網1-4-1
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/12/24
2025/10/31 ~ 2025/12/24
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年10月7日(火)
~
2025年10月12日(日)
~
2025年10月12日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
errie 個展「荒野を行く - In...
今回の展示作品は、その多くが言葉になる前の感情や見えないものへの感応と共振によって 生まれてい...

開催前
2026年1月24日(土) 10:00
~
2026年2月1日(日) 14:00
~
2026年2月1日(日) 14:00
京阪神 兵庫
[8/31募集〆切] 第7回Wool ...
羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...

開催前
2025年9月30日(火) 11:00
~
2025年10月5日(日) 19:00
~
2025年10月5日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
ACT主催公募展「Fの肖像」
本展は「Fの肖像」というタイトルのとおり、肖像画を意識した作品を集めた公募グループ展です。人物...

開催中
2025年9月9日(火)
~
2025年9月14日(日)
~
2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
「おひめさま展」 企画: The Ar...
夢見る力に潜むあらゆる感情や願望と、そこにある純粋な眼差しを見つけることは、きっとこれからを生...