国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<国立西洋美術館>
エドヴァルド・ムンク生誕150周年を記念して、館所蔵のムンク版画による小企画展を開催します。

1921 0 0 0
生誕150周年記念 国立西洋美術館所蔵 エドヴァルド・ムンク版画展

2013年はエドヴァルド・ムンク(1863-1944年)の生誕150周年にあたります。国立西洋美術館では、これを記念して、館所蔵のムンク版画による小企画展を開催します。

版画制作は、きわめて多産な芸術家であったムンクの画業の中で重要な位置を占めています。彼が版画制作に手を初めたのは1894年のことですが、それから最晩年までの50年間のうちに、総計約850点もの版画作品を生み出しました。

本展は、生と死、男女の愛というムンクの典型的な主題を描いた《病める子ども》(1894年)、《マドンナ》(1895年)、《ハルピュイア》(1899年)など前期の作品や、彼が創作した奇妙な物語に基づくリトグラフ連作《アルファとオメガ》(1908-09年)、ムンク芸術の新たな展開を示す《光に向かって》(1914年)など、国立西洋美術館が所蔵する34点の版画作品により構成されます。

*掲載画像について
エドヴァルド・ムンク
《病める子ども》
1894年 ドライポイント 
撮影:上野則宏
国立西洋美術館蔵

開催日 2013年12月07日~2014年03月09日
会場 国立西洋美術館 新館 版画素描展示室
会場住所 東京都台東区上野公園7-7 地図
地域 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
アクセス ・JR上野駅下車(公園口)徒歩1分
・京成電鉄京成上野駅下車徒歩7分
・東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅下車徒歩8分
※駐車場はございませんので、お車でのご来館はご遠慮ください。
入場料 一般420円(210円)、大学生130円(70円)
※本展は常設展の観覧券でご覧いただけます。
※( )内は20名以上の団体料金
※高校生以下及び18歳未満、65歳以上は無料 (入館の際に学生証または年齢の確認できるものをご提示ください)
※心身に障害のある方および付添者1名は無料(入館の際に障害者手帳をご提示ください)
※毎月第2・第4土曜日は本展および常設展は観覧無料。
営業時間 午前9時30分~午後5時30分 
毎週金曜日:午前9時30分~午後8時
※入館は閉館の30分前まで

休館日
月曜日(ただし、12月23日、1月13日は開館、翌火曜日休館)、12月28日~1月1日、1月7日~1月9日
イベントURL http://www.nmwa.go.jp/jp/index.html
東京都台東区上野公園7-7
2013/12/24 07:28 投稿

ムンクの版画、思想がぶちまけられている。

絵は無邪気さ素直さもある。よけい怖...

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月23日(金) 11:00

2025年5月25日(日) 16:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

第18回プラチナアート大賞展2025

大賞受賞で即プロデビューできる公募展。プラチナアート大賞は、約40年以上大手百貨店等にて展示即...

開催前 2025年7月22日(火) 11:00

2025年7月27日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ACT企画 五ノ井 愛・新 直子 2人...

このたびアートコンプレックスセンターでは五ノ井 愛と新 直子による2人展を開催いたします。

開催中 2025年3月24日(月) 11:00

2025年5月11日(日) 16:00
南関東 神奈川

第20回 猫の展覧会

猫をモチーフにした絵画工芸作品展 参加作家は12名

開催前 2025年5月12日(月) 11:00

2025年5月24日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

輪島明子 ガラス作品展 -光の稜線-

ガラスの透明性・不透明性、柔らかさ・硬さという相反する特性を活かした作品を発表する輪島明子の個...

このイベントに行きたい人0人