海の見える杜美術館所蔵 広重展
2013年11月2日(土) ~2013年12月15日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<姫路市立美術館>
本展では広島県廿日市市にある海の見える杜美術館の豊富な浮世絵コレクションの中から、世界最大規模の所蔵を誇る広重花鳥画約220点を選び紹介いたします。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
江戸の火消同心の家に生まれた歌川広重(1797~1858)は、歌川豊広に師事し、西洋画を含めた多彩なスタイルをとりいれて幅広い画風を展開した浮世絵師です。はじめは美人画を多く描きますが、葛飾北斎の風景版画に刺激を受けて「東海道五十三次」をはじめとする作品を発表、四季の風情を巧みにとりいれた旅情溢れる作風で一世を風靡します。さらに広重は花鳥を主題とした浮世絵に取り組み、近代的な写実性をベースにしながらも柔和な雰囲気を漂わせる独自の世界を創り出します。大胆でありながら繊細に気配りされた画面構成により木版画に表現された花鳥画は、多くの庶民に愛されました。
本展では広島県廿日市市にある海の見える杜美術館の豊富な浮世絵コレクションの中から、世界最大規模の所蔵を誇る広重花鳥画約220点を選び紹介いたします。切手でも有名な「月に雁」をはじめとした詩情あふれる多彩な花鳥画に加え、生き生きとした魚介を活写する「魚づくし」のシリーズは、広重の風景画とは異なる興趣と筆の冴えを見せています。
加えて広重の東都名所シリーズをはじめとする名所絵や明治期に活躍した小原古邨の花鳥画も合わせて総数約270点の木版画の粋を一堂に展示します。
本展の出品作は海の見える杜美術館を除いては初めて大々的に公開するものであり、広重の花鳥画がこれだけまとまって紹介されるのは世界的にも稀有のことです。この貴重な機会に、是非日本を代表する浮世絵師・広重の新たな魅力を発見していただきたいと思います。
開催日 | 2013年11月02日~2013年12月15日 |
---|---|
会場 | 姫路市立美術館 |
会場住所 | 兵庫県姫路市本町68-25 地図 |
地域 | 京阪神 / 兵庫 |
アクセス | 姫路駅から徒歩約20分。 神姫バス3,4,61,62,64,81番乗車約6分、「姫山公園南、医療センター、美術館前」停留所(旧姫山公園、国立病院、美術館前)下車すぐ。 ※美術館には駐車場がありませんので近隣の駐車場(有料)をご利用ください。 |
入場料 | 一般1000(800)円 大学・高校生600(400)円 中学・小学生200(100)円 ※( )内は前売・20人以上の団体料金 ※ホームページの割引券もあります。イベントURLよりご確認ください。 |
営業時間 | 午前10時~午後5時(入場は午後4時30分まで) 休館日 月曜日(11月4日は開館)、11月5日 |
イベントURL | http://www.city.himeji.lg.jp/art/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
2025/10/31 ~ 2025/12/24
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年10月11日(土) 17:00
物語る人 創造の狼
本展は東北芸術工科大学を卒業した30代の作家2名の版画展です。 塚田辰樹は木口木版画を用いて...

~
2025年9月14日(日)
第3回 西宮アートの芽 [西宮市10...
「西宮アートの芽」は西宮にゆかりのあるアーティスト・作品の公募展です。作品のジャンルや経験・経...

~
2025年10月19日(日) 16:00
横田沙夜 個展【くさはらのこどもたち】
この度、画家・イラストレーターとして幅広く活躍する、『横田沙夜(よこたさよ)』の、実に5年振り...

~
2025年10月12日(日)
errie 個展「荒野を行く - In...
今回の展示作品は、その多くが言葉になる前の感情や見えないものへの感応と共振によって 生まれてい...