クインテットー五つ星の作家たち
2014年1月11日(土) ~2014年2月16日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<損保ジャパン東郷青児美術館>
本展は、日々研鑽を積み、継続的な作品発表の実績があり、"風景"をテーマに制作している5作家、児玉靖枝、川田祐子、金田実生、森川美紀、浅見貴子の様々な手法で捉えた作品をご紹介する展覧会です。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
このたび損保ジャパン東郷青児美術館では、国内外の美術館企画展などで作品を発表している作家5人を選び、『クインテット』(五重奏)と題するシリーズ展覧会を開催いたします。本展は、日々研鑽を積み、継続的な作品発表の実績があり、"風景"をテーマに制作している5作家、児玉靖枝、川田祐子、金田実生、森川美紀、浅見貴子の様々な手法で捉えた作品をご紹介する展覧会です。
損保ジャパン東郷青児美術館は、1981年から2012年まで『選抜奨励展』、1998年から2007年まで『DOMANI・明日展』を開催いたしました。また2013年に公募コンクール「損保ジャパン美術賞FACE」を創設し、入選作品展『損保ジャパン美術賞展FACE』を開催しています。今後は『FACE受賞作家展』を3年毎に開催する予定です。本展『クインテットー五つ星の作家たち』は、当館の新進作家支援活動の一環として開催いたします。
日本人にとって風景は身近なテーマです。出品作家たちは、日常接する景色・気配を、それぞれの方法で咀嚼し、自分なりの表現方法で画面に風景を描写しています。彼女らは、風景を写実的に捉えるというよりも、事物の特徴を際立たせ抽象化することで、季節、時間、天候、そして時代の空気、心象、記憶などを表現しているといえます。出品作家たちの近作と新作約80点は、見る者の想像力を喚起し、無限に広がる「視覚の愉しみ」を感じさせることでしょう。
● アーティスト・トーク(各作家30分)
1月11日(土)14:00~ 児玉靖枝、川田祐子、森川美紀
1月18日(土)14:00~ 金田実生、浅見貴子
*掲載画像について
金田実生 《湿り気に濡れる》 2005年
油彩・紙
長塚秀人撮影、文化庁蔵
| 開催日 | 2014年01月11日~2014年02月16日 |
|---|---|
| 会場 | 損保ジャパン東郷青児美術館 |
| 会場住所 | 東京都新宿区西新宿1-26-1 損保ジャパン本社ビル42階 地図 |
| 地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
| アクセス | JR新宿駅西口、丸ノ内線新宿駅・西新宿駅、大江戸線新宿西口駅より徒歩5分 |
| 入場料 | 一般 500円(400円) 大学・高校生 300円(200円) 中学生以下 無料 *( )内は20名以上の団体料金 |
| 営業時間 | 午前10時から午後6時まで *入館は午後5時30分まで 休館日 月曜日(ただし1月13日は開館) |
| イベントURL | http://www.sompo-japan.co.jp/museum/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年12月7日(日) 19:00
村山 美代子 展 「~ ウトソウソウ ~」
「烏兎匆匆」:月日の流れが早いこと 絵のテーマとして、近頃は時間の流れを意識するようになりま...
~
2025年12月21日(日) 19:00
2025’ “ninko ouzou”...
多くのモノを手放し諦めてきた その引き換えにかけがえのない今を私は確かに手にしている
~
2025年12月21日(日) 19:00
吉田有花個展「ブランコ」
そこを訪れる人々の心のなかに、新たな記憶や空想が芽生えるならば、作品は静かに生き続けることでし...
~
2025年11月23日(日) 19:00
生熊奈央 作品展 ~遭遇~
頭の中で夢想する時、予想外の姿をした何かに遭遇する時があります。 忘れないように紙や陶に描き...



