第6回 彫紙アート展
2013年10月17日(木) ~2013年10月22日(火)
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<PROJECT GALLERY>
海外からも注目を浴びる日本発信の新しいアート
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
『彫紙アート展』では、全国の彫紙アーティスト100人の作品を展示いたしま
す。彫紙アートの実物をご覧になられた方は皆、その「繊細さ」「紙の色彩の
美しさ」「立体感」など、今までに見たことのないユニークな技法で作られた
彫紙アート作品に驚かれます。
『第6回 彫紙アート展』
http://choshi-art.com/
http://www.atpress.ne.jp/releases/39493/1_5.pdf (展示会案内)
■「彫紙アート」について
テレビ、雑誌など数々のメディアでも紹介されている日本発信の新しいアート。
現在、全国に女性アーティストや講師が急激に増え始めており、海外からのお
問い合わせや体験クラスのご受講なども増えてきています。
紙を幾重にも重ねてアートナイフで“彫り”、独特の配色による色彩の美しい立
体的な作品を作ります。豊富な色数と様々な紙の質感を組み合わせることで生
まれる、切り絵とは違った“奥行き”が彫紙アートの魅力です。
教室開校エリアはこの1年間で、東京、神奈川、茨城、大阪、京都、兵庫、奈
良、福岡までに広がりました。一方で、「将来的には東京や大阪などの大都市
で(彫紙アートの)自分の教室を開きたい」と愛知、静岡、岡山、四国、北陸な
ど今現在では開校がない地域から最寄りの教室まで通う方も多くいます。
『彫紙アート展』では、全国の彫紙アーティスト100人の作品を展示いたします。彫紙アートの実物をご覧になられた方は皆、その「繊細さ」「紙の色彩の美しさ」「立体感」など、今までに見たことのないユニークな技法で作られた彫紙アート作品に驚かれます。
■「彫紙アート」について
テレビ、雑誌など数々のメディアでも紹介されている日本発信の新しいアート。
現在、全国に女性アーティストや講師が急激に増え始めており、海外からのお問い合わせや体験クラスのご受講なども増えてきています。紙を幾重にも重ねてアートナイフで“彫り”、独特の配色による色彩の美しい立体的な作品を作ります。豊富な色数と様々な紙の質感を組み合わせることで生まれる、切り絵とは違った“奥行き”が彫紙アートの魅力です。
教室開校エリアはこの1年間で、東京、神奈川、茨城、大阪、京都、兵庫、奈良、福岡までに広がりました。一方で、「将来的には東京や大阪などの大都市で(彫紙アートの)自分の教室を開きたい」と愛知、静岡、岡山、四国、北陸など今現在では開校がない地域から最寄りの教室まで通う方も多くいます。
日本彫紙アート協会では通常の「一般クラス」の他に、資格取得を目指す「認定講座」をご用意しています。講座受講を経て協会認定“彫紙アーティスト”となるとイベント出展ができるようになり、トレースや図案校正、配色スキルを学んで“彫紙アート インストラクター”と認められると自分の教室を持っての指導も叶います。
彫紙アート展では、ご来場者様にお好みの作品に投票していただき、グランプリを決定いたします。
結果発表は展覧会終了後、日本彫紙アート協会ホームページ、Facebookなどで発表されます。
*掲載画像について
2012年彫紙アート展 最優秀賞作品
開催日 | 2013年10月17日~2013年10月22日 |
---|---|
会場 | PROJECT GALLERY |
会場住所 | 東京都渋谷区神宮前5-51-3 Galeria Bldg. 2F 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
アクセス | 地下鉄表参道駅(銀座線・千代田線・半蔵門線) B4出口 徒歩5分 JR渋谷駅 中央出口 徒歩12分 (※表参道駅のエスカレーターは、B2出口にはございませんが、B4出口にございます。) |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 11:00~19:00(最終日 11:00~17:00) |
イベントURL | http://choshi-art.com/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
2025/10/31 ~ 2025/12/24
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年10月18日(土)
The Artcomplex Cent...
アートのある生活は敷居が高いと感じられています。 アートの役割は、みんなの日常生活に潤いや優...

~
2025年9月22日(月) 20:00
写真サークル「Jebbits」第3回作...
JEARA(一般社団法人日本アート教育振興会)が主催する「プラクティカルフォト認定講座」(現在...

~
2025年10月12日(日)
errie 個展「荒野を行く - In...
今回の展示作品は、その多くが言葉になる前の感情や見えないものへの感応と共振によって 生まれてい...

~
2025年9月14日(日)
第3回 西宮アートの芽 [西宮市10...
「西宮アートの芽」は西宮にゆかりのあるアーティスト・作品の公募展です。作品のジャンルや経験・経...