16th DOMANI・明日展
2013年12月14日(土) ~2014年1月26日(日)
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<国立新美術館>
16回目となる今展では、初めて“建築”という未紹介のジャンルを取り込み、アートの多様性と力をご紹介したいと考えています。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
DOMANI・明日展とは
文化庁は、将来の芸術界を担う芸術家を支援するため、若手芸術家を海外に派遣し、その専門とする分野について研修の機会を提供する、「新進芸術家海外研修制度(旧:芸術家在外研修)」を昭和42年度から実施しています。
その研修の成果発表である本展は過去15回を数え、様々なジャンルから選出された、活躍中の作家が、その時々の日本の美術の在り様を提示してきました。
16回目となる今展では、初めて“建築”という未紹介のジャンルを取り込み、アートの多様性と力をご紹介したいと考えています。
それにともない、初めての試みとして「未来の家」という、ゆるやかなテーマを設け、44名の建築家たちがひとつの作品を創り上げるとともに他ジャンルのアーティスト8名と競演します。
それぞれの作家が提示する「未来の家」とは?美術界の明日を担う作家たちの多彩な表現が一堂に会する、貴重な機会をぜひお楽しみください。
新進芸術家海外研修制度(旧:芸術家在外研修)とは
文化庁が、若手芸術家を海外に派遣し、その専門とする分野の研修を支援する制度で、1967年(昭和42年)から実施。これまで約3000名を派遣している。美術、音楽、演劇、舞台美術等及び映画、メディア芸術を対象に1年、2年、3年、特別派遣(80日)の各種があり、研修員は、大学などの教育機関や工房における研修、一流アーティストによる個人指導などさまざまな形態で高度な実践的な研修を行っている。
>この制度の詳しい内容は文化庁HPをご覧ください。
http://www.bunka.go.jp/geijutsu_bunka/05kenshu/index.html
◆ギャラリートーク
開催日
2013年12月14日(土)
時間
11:00〜
出演者
徳丸鏡子、大野由美子、小笠原美環
開催日
2013年12月15日(日)
時間
11:00〜
出演者
榊原澄人、吉本直子、土橋素子
開催日
2013年1月12日(日)
時間
11:00〜
出演者
大栗恵、川上りえ
*掲載画像について
川上りえ
Living Cube
2009年
「Living Cube」展/The Lab (サンフランシスコ、カリフォルニア州)展示風景
開催日 | 2013年12月14日~2014年01月26日 |
---|---|
会場 | 国立新美術館 |
会場住所 | 東京都港区六本木7-22-2 地図 |
地域 | 東京 / 港区・文京区(六本木など) |
アクセス | ◎東京メトロ千代田線乃木坂駅 青山霊園方面改札6出口(美術館直結) ◎都営地下鉄大江戸線六本木駅7出口 徒歩約4分 ◎東京メトロ日比谷線六本木駅4a出口 徒歩約5分 |
入場料 | 当日 1,000円(一般)、 500円(大学生) 前売/団体 800円(一般)、 300円(大学生) |
営業時間 | 午前10時~午後6時(入場は閉館の30分前まで) 毎週金曜日は午後8時まで 休館日 毎週火曜日および2013年12月24日(火)-2014年1月7日(火)は年末年始メンテナンス休館 |
イベントURL | http://domani-ten.com/ |
イベントX(旧twitter) | DOMANI_ten |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
2025/10/31 ~ 2025/12/24
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年10月12日(日) 18:00
竹渕まゆ絵画展
絵本のような空想画を約30点展示いたします。 月の乗って旅する小人、犬たちのお茶会など…。 ...

~
2025年10月5日(日) 15:00
[7/31参加〆切]「 第1回 はじま...
2025年秋「第1回はじまりのアート」の開催にあたり、作品の出展者を募集します。是非あなたの作...

~
2025年10月4日(土) 17:00
李元淑展 -Nature_Dream ...
彫り進み木版画の技法で、人間の喜怒哀楽・生命への賛歌をエネルギッシュに表現する李の個展。作家の...

~
2025年9月14日(日)
第3回 西宮アートの芽 [西宮市10...
「西宮アートの芽」は西宮にゆかりのあるアーティスト・作品の公募展です。作品のジャンルや経験・経...