国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<郡山市立美術館>
愛知県美術館の最重要作品であるクリムトの「人生は戦いなり(黄金の騎士)」を含む、計66点が出品されます。

1004 0 0 0
震災復興支援 愛知県美術館所蔵品展~黄金の騎士、北へ

平成23年3月11日、あの震災の直後から、被災地へは国内外からの救援の手が差し伸べられ、物質的な復旧は少しずつ進み始めました。しかし、被災地住民の心の中には今でも深い傷が残されています。とくに福島県は地震被害のほか、福島第一原発の事故による放射能汚染によっていまだ自宅へ帰還できない人々がおり、震災が収束したとは決していえない状況にあります。

震災から2年が経過した今年、愛知県美術館所蔵品による展覧会を開催することになりました。「震災復興支援」をうたうこの展覧会は、すぐれた美術作品の持つ力によって被災した人々の心を癒し、未来へ進んでほしいという愛知県からのメッセージが込められています。

愛知県美術館は、1955年(昭和30)年開館の愛知県文化会館美術館を前身として、1992(平成4)年10月、名古屋市の中心・栄地区に新設された国内有数のオペラ劇場を備えた複合文化施設「愛知県芸術文化センター」内にリニューアルオープンしました。

国内有数のコレクションを誇る美術館ですが、中でもクリムトの《人生は戦いなり(黄金の騎士)》は世界的な名作であり、大規模なクリムトの個展以外には貸出されない逸品です。

今回はその優れたコレクションから2つのテーマ(「日本人と自然」、「無常と祈り」)に基づいて、約70点出品されます。

開催日 2013年08月31日~2013年10月20日
会場 郡山市立美術館
会場住所 福島県郡山市安原町字大谷地130-2 地図
地域 東北 / 福島
アクセス 郡山駅前バス5番乗り場より「美術館経由東部ニュータウン」行き
(所要時間約10分) 
郡山市美術館バス停から美術館までは、歩いてすぐ(約1、2分)です。
入場料 一般800円(640円)、高・大学生500円(400円)
( )内は20名以上の団体料金
中学生以下、65歳以上、障がい者手帳をお持ちの方は無料
営業時間 午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)

休館日
毎週月曜日 
※9月16日、23日、10月14日は開館、各翌日休館
イベントURL http://www.city.koriyama.fukushima.jp/bijyutukan/index.html
福島県郡山市安原町字大谷地130-2
東京・港区・文京区(...
2025/10/25 ~ 2025/11/16
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/4 ~ 2025/9/15
東京・渋谷区・新宿区...
2025/11/1 ~ 2025/11/3

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月23日(火) 11:00

2025年9月28日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展 「My Drawing」

インスピレーションを与えるドローイングは作家により捉え方が異なる為、表現方法も様々です。 感...

開催中 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
京阪神 兵庫

第3回 西宮アートの芽  [西宮市10...

「西宮アートの芽」は西宮にゆかりのあるアーティスト・作品の公募展です。作品のジャンルや経験・経...

開催前 2025年10月14日(火) 11:00

2025年10月19日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

柚璃波個展 木の音色に導かれて

木を焦がして描く「ウッドバーニング」という手法で、かわいいものたちや、想い焦がれるキモチを焦が...

もうすぐ開催 2025年9月16日(火) 11:00

2025年9月28日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

アジア圏の留学生作家と日本人作家の交流...

NEOPHYT=何らかの活動における新しい参加者。 活動の一つの柱として、「作家交流展」の開...

このイベントに行きたい人0人