国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
写真
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<東京都写真美術館>
写真展「ネコライオン」では、岩合光昭が捉えた人間と共生するネコ、野生に生きるライオンを約180点の作品で展観いたします。彼らの共通点や差異を感じることで、私たち人間がどこかに忘れてきてしまった“野生”を浮き彫りにしていきます。

1565 0 0 0
岩合光昭写真展「ネコライオン」

世界を舞台に活躍する動物写真家・岩合光昭。
地球上のあらゆる地域をフィールドに大自然と野生動物を撮り続ける一方、私たちの身近に暮らすイヌやネコの撮影も継続し、多くの人々を魅了しています。

岩合の取材対象の中でも、とりわけ多くの時間を割いて撮影を継続しているのがネコとライオンです。岩合はこう話します。
「ネコは小さなライオンだ。ライオンは大きなネコだ。」

私たち人間の生活に溶け込むように暮らすネコ。一方で百獣の王と呼ばれ、人間の生活から遠い野生の世界に生きるライオン。彼らは同じネコ科でありながら、大きさも、生活も異なります。それでも、やはりどこか似ているのです。

写真展「ネコライオン」では、岩合光昭が捉えた人間と共生するネコ、野生に生きるライオンを約180点の作品で展観いたします。彼らの共通点や差異を感じることで、私たち人間がどこかに忘れてきてしまった“野生”を浮き彫りにしていきます。
似ているようで似ていない。そして、似ていないようで似ている。
「ネコライオン」の摩訶不思議な世界を、是非ご体感ください。

■展覧会関連イベント
8月10日(土)、17日(土)岩合光昭氏によるアーティストトークを行います。
※詳細につきましては、決定次第東京都写真美術館ホームページでお知らせいたします。
※都合により、イベントの内容が変更となる場合がございます。予めご了承ください。

■半券特典【ねこ割】
渋谷ヒカリエで開催の岩合光昭写真展「ねこ」(※)との相互割引プログラムです。
チケットの半券を持参すると、もう一方の展覧会の入場料が2 割引きになります。

岩合光昭写真展「ねこ」
渋谷ヒカリエ 8月1日(木)~8 月25日(日)  会期にご注意ください。
http://www.cj3.jp/event/views/188421

開催日 2013年08月10日~2013年10月20日
会場 東京都写真美術館 (恵比寿ガーデンプレイス内)
会場住所 東京都目黒区三田1-13-3 地図
地域 東京 / 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)
アクセス JR恵比寿駅東口より徒歩約7分(動く通路使用)
東京メトロ日比谷線 恵比寿駅より徒歩約10分
入場料 一般 800(640)円
学生 700(560)円
中高生・65歳以上 600(480)円
( )は20名以上団体および東京都写真美術館友の会、当館の映画鑑賞券ご提示者、カード会員割引(トワイライトカードは除く)
小学生以下および障害者手帳をお持ちの方とその介護者は無料
第3水曜日は65歳以上無料
営業時間 10:00~18:00
(木・金は20:00まで、ただし8月10日~9月27日までの木・金は21:00まで)
※入館は閉館の30分前まで

休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日または振替休日の場合翌日休館)
イベントURL http://syabi.com/
東京都目黒区三田1-13-3
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年11月15日(土) 10:00

2025年11月30日(日) 19:00
南関東 神奈川

深作秀春 展 -内なる光景-

このたびHideharu Fukasaku Gallery & Museumでは「深作...

開催中 2025年11月2日(日) 13:30

2025年11月23日(日) 18:30
東京 港区・文京区(六本木など)

甲秀樹展

本展では、新作の色鉛筆画および鉛筆画12点、人形作品1点を含む最新作に加え、これまでの旧作もあ...

開催前 2025年12月8日(月) 11:00

2025年12月20日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

五月女佳織 日本画展 -麗-

日本画の古典技法を学び、卓越した画力で自然の姿を描く五月女佳織の個展。色鮮やかに描かれる植物・...

開催前 2025年11月20日(木) 11:00

2025年12月3日(水) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

馬場敬一「エレメンツ-死と再生のイニシ...

傷や痛みをテーマに、虐げられる人々が抱える苦しみや悲しみを表現してきた馬場。本展は2022年よ...

このイベントに行きたい人1人

  • 岡本真実