国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<パナソニック 汐留ミュージアム>
フランス象徴主義の巨匠ギュスターヴ・モローと彼の愛弟子で後に20世紀最大の宗教画家と呼ばれるジョルジュ・ルオー。本展は二人の芸術世界と心の交流を紹介する世界で初めての展覧会です。

3167 1 1 1
モローとルオー -聖なるものの継承と変容-

フランス象徴主義の巨匠ギュスターヴ・モロー(1826-1898)と彼の愛弟子で後に20世紀最大の宗教画家と呼ばれるジョルジュ・ルオー(1871-1958)。本展は二人の芸術世界と心の交流を紹介する世界で初めての展覧会です。モローは、パリの国立美術学校の名教授としてマティスなど著名な画家を育てました。中でも彼に最も愛された生徒がルオーでした。モローは熱心にこの優秀な弟子を指導し、マティエールと色彩、そして内的ヴィジョンへの関心を目覚めさせます。ルオーは師の教えを確実に受け継ぎ、やがて作品の中で我がものとしていきます。 「親愛なる我が子」「偉大なる父」と彼らの往復書簡の中で呼び合う二人には、師弟を超えた特別な絆がありました。モローは遺言によりルオーをモロー美術館初代館長に任命し、自分亡き後も愛弟子を導き続けます。ルオーは師への感謝と崇敬の念を生涯忘れず、精神的な父としてのその存在は、ルオーの芸術と人生に深い影響を及ぼしたのです。
本展は、二人の交流の軌跡を辿りながら、モロー晩年の未公開作品や、ルオーの美術学校時代の作品など日本初公開を多く含む油彩画やデッサン(モロー29点、ルオー35点)、往復書簡など約70件により、モローの芸術性がどのようにルオーへと継承され変容したかを検証する画期的展覧会です。

◆関連イベント
【オープニング記念講演会】
講師 マリー=セシル・フォレスト氏(ギュスターヴ・モロー美術館館長、本展監修)
日時:2013年9月8日(日)14:00~15:30
会場:日仏会館ホール(渋谷区恵比寿3丁目9-25)
詳細・申込方法については日仏会館へお問い合わせください。
http://www.mfjtokyo.or.jp/


【山田五郎アートトーク】
人気テレビ番組「ぶらぶら美術・博物館」(BS日テレ)などでおなじみの山田五郎さんが、ルオーや同時代の画家たちについて楽しく美術談議します。
日時:2013年9月20日(金)14:00~15:00 (開場13:30)
参加費:無料 ※聴講は無料ですが、本展の観覧券が必要です。
会場:パナソニック東京汐留ビル5階ホール
要予約(定員200名)
イベントURLよりお申込みください。
7月20日(土)20時より受付開始


【スペシャルスライドトーク】
ナビゲーター:後藤新治氏(西南学院大学教授/本展日本側監修)
日時:2013年11月16日(土)14:00~15:00(開場13:30)
参加費:無料 ※聴講は無料ですが、本展の観覧券が必要です。
会場:パナソニック東京汐留ビル5階ホール
要予約(定員150名)
イベントURLよりお申込みください。
9月16日(月)から受付開始予定


*掲載画像について
ギュスターヴ・モロー
《パルクと死の天使》
1890年頃
ギュスターヴ・モロー美術館 蔵
©RMN-GP/René-Gabriel Ojéda/distributed by AMF

開催日 2013年09月07日~2013年12月10日
会場 パナソニック 汐留ミュージアム
会場住所 東京都港区東新橋1-5-1-4F パナソニック 汐留ミュージアム 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
アクセス JR新橋駅「烏森口」「汐留口」「銀座口」より徒歩約8分
東京メトロ銀座線新橋駅「2番出口」より徒歩約6分
都営浅草線新橋駅改札より徒歩約6分
都営大江戸線汐留駅「3・4番出口」より徒歩約5分
ゆりかもめ新橋駅より徒歩約6分
入場料 一般:1,000円 
大学生:700円 
中・高校生:500円 
小学生以下:無料
65歳以上の方で年齢のわかるもの提示:900円
20名以上の団体:各100円引(65歳以上は除く)
障がい者手帳をご提示の方、および付添者1名まで:無料
営業時間 午前10時より午後6時まで
(ご入館は午後5時30分まで)

休館日:毎週水曜日
イベントURL http://panasonic.co.jp/es/museum/
東京都港区東新橋1-5-1-4F パナソニック 汐留ミュージアム
2013/11/25 02:06 投稿

ルオーは筋肉(モローとルオー展の感想文)

ルオーのデッサン、しっかり詰まった...
2013/10/22 00:21 投稿

美麗!

 チケットプレゼントに当選したため...
(12年3ヶ月前)

この師弟の展覧会、見逃せない!

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年9月6日(土) 11:00

2025年9月27日(土) 18:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

生誕100年 丹野 章 写真展 「地底...

今回の個展では生誕100年を記念して60年代の代表作「地底のヒーローたち」を紹介致します。19...

開催前 2025年10月3日(金) 13:00

2025年10月11日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

物語る人 創造の狼

本展は東北芸術工科大学を卒業した30代の作家2名の版画展です。 塚田辰樹は木口木版画を用いて...

開催前 2025年10月7日(火) 10:00

2025年10月12日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/29募集〆切] 第5回 みんなの...

西宮市民のみなさんを中心に(市外のみなさんも大歓迎!)プロ・アマ・年齢を問わず、作品のジャンル...

開催中 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「月-Luna展 2」

時に夜空を明るく照らし、青空にも映えるその姿は物語の主役となることも多く、 これまでにたくさ...

このイベントに行きたい人3人

  • 水村璃根
  • Ophelia SAND ART
  • 手仕事扱い処 ゆこもり