地域交流プロジェクト ひと×間(ひとま) hanaso -ハナソ- vol.2「ファッション展示のいま〜ヨーロッパ11カ国の旅〜」
2013年7月26日(金) 19:00 ~2013年7月26日(金) 20:30
- タグ[編集]
 - このページにタグをつけてみませんか?
 
「ひとま」で「ハナソ」!
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない | 
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 | 
| アート掲載 | OFF | 
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 | 
					イベントDATA
スピーカー:久慈達也氏(Design Museum Lab主宰)
ゲスト:浜田久仁雄氏(神戸ファッション美術館)
神戸アートビレッジセンターでは、1Fのオープンスペース1roomを使った地域交流プロジェクト「ひと×間(ひとま)」の企画第一弾として、アート、まち、デザインなど様々な領域で活躍するゲストを招いたトークサロン「hanaso(ハナソ)」を毎月開催します。
第2回はヨーロッパのデザイン・ミュージアムの調査のため、2012年の8月から約半年かけて11ヶ国を旅したDesign Museum Labの久慈達也さんにヨーロッパの美術館におけるファッションの展示の現状をご紹介頂きながら、神戸ファッション美術館学芸員の浜田久仁雄さんに服飾展示の専門家としての見地からのご意見を伺います。トークの後は、交流会も開催!(〜21:30まで)「ひとま」で「ハナソ」!
日時:7月26日(金)19:00〜20:30(受付開始は18:30から/交流会は21:30まで)
会場:神戸アートビレッジセンター1F 1room
料金:600円(1ドリンク+おつまみ代含む)※予約不要
問合せ:078-512-5500(KAVC)【自主】
◎プロフィール
久慈達也氏
1978年、青森生まれ。東北大学大学院国際文化研究科博士課程中退。「デザインについて考える場」を作ることを目的にDESIGN MUSEUM LABを設立。社会の表象としてのデザインプロダクトに関心を持ち、展覧会企画や執筆を行う。神戸芸術工科大学非常勤講師。http://dm-lab.com/
浜田久仁雄氏
1957年生まれ。神戸ファッション美術館主席学芸員。関西学院大学大学院文学研究科美学専攻博士後期課程退学。服飾史に精通し、館内外で多くの展覧会を手掛ける。近年の展覧会には「感じる服 考える服:東京ファッションの現在形」、「ファッション写真展 女神(ミューズ)たちの肖像モードと女性美の軌跡」など多数。http://www.fashionmuseum.or.jp/
☆次回開催予告 
次回の「hanaso vol.3」は開催中の展覧会に合わせて実施予定。
1floor2013「黄色地に銀のクマ ∪(あるいは)スーパーホームパーティー」
会期:2013年8月24日(土)-9月16日(月・祝)12:00-19:00
出品作家:谷本真理、野原万里絵
| 開催日 | 2013年07月26日 19:00~2013年07月26日 20:30 | 
|---|---|
| 会場 | 神戸アートビレッジセンター | 
| 会場住所 | 神戸市兵庫区新開地5丁目3番14号 地図 | 
| 地域 | 京阪神 / 兵庫 | 
神戸アートビレッジセンター広報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
    ~
2025年12月7日(日) 17:00
「Fuwari Fuwari」アベリョ...
自分へのご褒美に。大切な人へのプレゼントに。 様々なWAKUWAKUする作品が詰まった展示です。
    ~
2026年1月12日(月)
べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館
その“蔦重(つたじゅう)”が主人公の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」が2025年に放送...
    ~
2025年12月29日(月)
PAINT SAURUS 恐竜フィギュ...
PAINT SAURUS」は、アートを通じて環境意識・多様性理解・国際交流・そしてSTEAM教...
    ~
2025年11月16日(日)
京都・明治京町家で16日限定 金継ぎ体験
京都の登録有形文化財の町家で、伝統金継ぎの体験・修理・購入が一度に楽しめる16日間限定イベント...



