国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
雑貨・クラフト・アクセサリー
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

本展示は石川県にある「金沢美術工芸大学」の学生・OGという共通点のみを有する、新進気鋭の女性作家4人によるものです。それぞれ彼女達自身の「自速―じそく―」を持って新しい時代へと進んでいっている、常に時代の先端へと向かっていく4人の作家の「今」を見ていただけたら幸いです。

2106 0 0 0
泉佐和子・長屋桃子・浜崎恵利・森田るい 4人展ー自速じそくー

■作家プロフィール

・泉佐和子
<展覧会歴>
2009年8月「フジダナ」グループ展 京都 ギャラリー蔵
2010年3月「アートステーション石引」 金沢 石引商店街ショーウインドウ
2010年8月「オルタナティブアートネットワーク展 2010 オデカケオテラ、オサンポホウサイ」
2010年12月「out of sight」個展 金沢 Kapo
2010年3月 自主制作CD『concentrate on popping 2nd demo』ジャケット

----------------------------------------------------

・長屋桃子
<展覧会歴>
2006年 漆展 久蓮波(金沢)
2007年 漆展 ギャラリーゆたか(金沢)
2008年 漆展 金沢市民芸術村「里山の家」 (金沢)
2009年 漆展 ギャラリーひがしやま(金沢)
漆芸の未来を拓くー生新の時2009ー(石川県立輪島漆芸美術館)
2010年 燈涼会(金沢「壽屋」)
漆展 晴組(金沢)

コンペディション
2007年 美大祭コンペ 箔会賞 受賞
2008年 高岡クラフトコンペ 入選

----------------------------------------------------

・浜崎恵利
<展覧会歴>
2008年 金沢美術工芸大学学生有志グループ展「岐路の難点」(金沢市民芸術村PIT5)
3人展「PINCHAN」(金沢・石引)
2009年 アートナウ・カナザワ 北陸中日美術展 入選
2010年 オルタナティヴ・アートネットワーク「オデカケオテラ・オサンポホウサイ」(金沢・真福院)
高野山カフェ(金沢・東茶屋街)

----------------------------------------------------

・森田るい
<展覧会歴>
2007年 「金沢現代彫刻展」
2009年 ちょっとした個展「消失まで」匠雲堂、富山
「paper dish」chopstick、愛知
「金沢現代彫刻展」
個展「変容、物質、私たち」ガレリアポンテ、石川
「イセ文化基金が支援する若手作家展」TAMADA PROJECTS TEMPORARY COMTEMPARARY、東京
2010年 「金沢美術工芸大学卒業制作展」金沢21世紀美術館

キュレーション:小川玲美子

開催日 2011年01月18日 11:00~2011年01月23日 18:00
会場 The Artcomplex Center of Tokyo ACT3
会場住所 東京都新宿区大京町12-9 地図
地域 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
東京都新宿区大京町12-9
東京・渋谷区・新宿区...
2026/1/20 ~ 2026/1/25
東京・渋谷区・新宿区...
2025/12/2 ~ 2025/12/7
東京・渋谷区・新宿区...
2025/11/18 ~ 2025/11/23

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2026年6月6日(土)

2026年6月6日(土)
沖縄 沖縄

みらい世界アート展「ちむぐくる」(思い...

世界193カ国の障がい者の絵を集め、28メートル四方の巨大作品に編集して展示。平和と共生をテー...

開催中 2025年10月11日(土)

2025年11月9日(日)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

炎上展

バズりたい。けど、燃えたくない。炎上と向き合う“もしものあなた”を、身を持って体験できます。

開催前 2025年11月22日(土) 13:00

2025年12月7日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「Fuwari Fuwari」アベリョ...

自分へのご褒美に。大切な人へのプレゼントに。 様々なWAKUWAKUする作品が詰まった展示です。

開催中 2025年9月7日(日)

2025年12月15日(月)
東京 港区・文京区(六本木など)

ブルガリ カレイドス 色彩・文化・技巧

ブルガリが誇る約350点の名作ジュエリーが国立新美術館に集結。色彩・文化・技巧の融合をテーマに...

このイベントに行きたい人0人