大阪新美術館コレクション 佐伯祐三とパリ-ポスターのある街角-
2013年7月5日(金) ~2013年9月16日(月)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<島根県立美術館>
1920年代、一人の日本人青年が見たパリの夢―
夭折の天才画家佐伯祐三の作品58点が一堂に。関連作品やポスター作品も多数展示。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
大阪に生まれた佐伯祐三(1898-1928)は、東京美術学校を卒業し、渡仏後まもなく、野獣派の大家ヴラマンクに「アカデミック!」と作品を批判されたことを契機に自らの作風を模索し始めます。やがてパリの石造りの建造物や壁にモチーフを見出し、独自の様式を確立しました。1926年に日本に一時帰国するものの、パリへの思いは絶ちがたく再びフランスに向かい、この2度目の滞在において、街並みに広告の文字が躍る名作を次々と生み出しました。そして志半ば、短くも情熱に満ちた生涯をパリで閉じたのでした。日本近代洋画の中でもひときわ個性の際立つ佐伯の作品は、現在も多くの人々を魅了し続けています。
このたびの展覧会では大阪新美術館コレクションの佐伯作品58点によって、この夭折した天才画家の画業を回顧します。また、関連作家の作品や同時代フランスのポスター作品など約50点を併せて展示し、画家が魅せられた芸術の都の息吹を伝えます。
※会期中、ポスター作品の展示替を行います。
[前期展示]7月5日(金)-8月5日(月)
[後期展示]8月7日(水)-9月16日(月・祝)
| 開催日 | 2013年07月05日~2013年09月16日 |
|---|---|
| 会場 | 島根県立美術館 |
| 会場住所 | 島根県松江市袖師町1-5 地図 |
| 地域 | 中国 / 島根 |
| アクセス | ・JR松江駅から徒歩約15分 ・JR松江駅から松江市営バス(南循環線 内回り)6分 →「県立美術館前」下車 |
| 入場料 | [一般] 企画展1000(800)円 企画展・コレクション展セット1150(920)円 [大学生] 600(450)円 高校生以下無料(神々の国しまねプロジェクト) ●( )内は20名以上の団体料金 ●身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、およびその付添人は無料 |
| 営業時間 | 10:00~日没後30分(入場は日没時刻まで) 休館日:火曜日(8月13日(火)は開館) |
| イベントURL | http://www1.pref.shimane.lg.jp/contents/sam/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年11月24日(月) 17:00
企画展『MY FASHIONs』
京都主要部を中心に、イラストレーション・グラフィクデザインをはじめとした企画展を定期開催してい...
~
2025年12月7日(日) 19:00
金森まさき個展「HEROINE」
ヒロインになりたいオルタナガールの絵画展。 90年代、00年代のJ-POP、アニソン、ヴィジ...
~
2025年11月23日(日) 17:00
眠りのつき「竹渕まゆ絵画展」
アクリル絵具で描いた原画とパステル画を主に展示販売予定です。(約30点) 小人や動物を静...
~
2025年12月20日(土) 17:00
五月女佳織 日本画展 -麗-
日本画の古典技法を学び、卓越した画力で自然の姿を描く五月女佳織の個展。色鮮やかに描かれる植物・...



