足立篤史展 改 -KAI-
2013年7月10日(水) 11:00 ~2013年7月15日(月) 17:00
- カテゴリ
- インスタレーション
- 個展・グループ展・展示会
- 立体・彫刻
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
作られたモノ、ただそこに作品を置くのでなく,
そこにある物体・可視化した記憶に触れ、感じることができて初めてその作品としての意味が見出さすことが可能になる。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
”改”(かい)とは”改造・変化・変わる”の意であり、先の大戦にて日本軍の戦闘機の改造・改良版に『改』と付けその機体の「進化」の証としていた。
作られたモノ、ただそこに作品を置くのでなく,
そこにある物体・可視化した記憶に触れ、感じることができて初めてその作品としての意味が見出さすことが可能になる。
そこには作品の真の意味と同時に触れるという行為による自分への”変化”も生じ、それによりその瞬間より一瞬前の自分より”進化”し、新たな理解の範囲を広げることが可能になる。
この度の展示で少しでもこの作品に触れ、
何かしら個々の中で「変わる」という事を感じることが
出来たならば、その時にほんとうの作品の意味が生まれることができる。
足立篤史
「Memory」「Document」「Investigate」
3つのキーワードから導き出される記号としてのモノ。
現代に生きるとはなにかを、「改(あらた)」めて作家自身が問うてみている。
作品が作家の回答ではなく、ただ作品がそこに存在する事実。
そこから浮かび上がる景色を万人が見ることが出来るのか。
私自身楽しみな展覧会だ。
Jinen’s Art Studio ディレクター かんの自然
開催日 | 2013年07月10日 11:00~2013年07月15日 17:00 |
---|---|
会場 | Azabujūban Gallery |
会場住所 | 東京都港区麻布十番1-7-2 地図 |
地域 | 東京 / 港区・文京区(六本木など) |
Azabujūban Galleryさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年8月30日(土) 17:00
シュライナー・コール「ホモンクルスの夢...
「抽象と具象の狭間に落ちる、不条理な物語性がある絵を描いています。 明白にすぐ内容が読み取れ...

~
2025年9月7日(日) 19:00
Over REV. - 留学生作家交流展
Over REV.は作画作風が全く異なる留学生が主体となって、年齢・経歴・国籍を超えて集まっ...

~
2025年8月24日(日)
体感するファーブル昆虫展 2025 i...
ファーブル生誕200周年記念イベント。昆虫標本や生体展示、ふれあい体験を通じて昆虫の魅力を体感...

~
2025年10月5日(日) 15:00
[7/31参加〆切]「 第1回 はじま...
2025年秋「第1回はじまりのアート」の開催にあたり、作品の出展者を募集します。是非あなたの作...