笑う花・遊ぶ鬼―左時枝 市田喜一 二人展
2013年6月8日(土) ~2013年7月28日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<しもだて美術館>
舞台・映画・テレビなどで活躍する左時枝さんは、油彩で花を大胆に描き続け、またその夫であり舞台美術やデザイナーとして著名な市田喜一さんは、ユーモラスな表情溢れる鬼たちの版画や、鳥のオブジェを制作しています。本展は夫婦共演による二人展です。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
しもだて美術館は、今年11 月に開館10 周年を迎えます。これを記念する展覧会第1 弾として、「笑う花・遊ぶ鬼 左時枝 市田喜一 二人展」を開催します。
左時枝さんは、1947(昭和22)年富山県下新川郡朝日町に生まれました。1958(昭和33)年11 歳の時に映画「荷車の歌」(監督:山本薩夫)でデビューします。その後、学業を両立させながら、1966(昭和41)年東京女子体育大学を卒業。以降、本格的に俳優業に専念し、現在、舞台・映画・テレビなどで幅広く活躍されています。
俳優の仕事に没頭する中、左さんは、ある日ふと油絵を描くことに心惹かれました。夫である市田喜一さんのすすめもあり、大好きな花をモチーフに制作に取組みはじめました。故郷の富山から送られてきたチューリップなどをじっと見つめていると、その燃えるような鮮烈な色に魅せられて、この花の最も美しい瞬間をなんとか絵で表現したいと夢中でキャンバスに向かいました。2008(平成20)年には、創作画人協会による第42 回創展に初出品、新人賞を受賞します。以降、創展に連続出品して受賞を重ね、2009(平成21)年には準会員、翌年には会員となり、昨年の第46 回展においても創展賞を受賞しています。
市田喜一さんは、1938(昭和13)年埼玉県秩父生まれ。武蔵野美術学校在学中から舞台用彫刻、映画のタイトルバックデザインなどの仕事を手掛け、1964(昭和39)年デザイン制作会社サンク・アールを設立、CM・映画・舞台デザイン・店舗設計など多方面でデザイナーとして活躍しています。同時に美術作家としても活動を続け、1997(平成9)年モナコ海洋博物館において「鉄の魚展」を開催した他、銀座、横浜、秩父など各地で個展を開催、さらに版画家としても日本版画会展を中心に作品を発表し続け、絵本作家としても『サラウサギの日記』『怖い夜』などを出版しています。
左さんが大胆に描く、生命力に溢れた大輪の花、そして、ユーモラスな表情溢れる鬼たちをモチーフに鮮やかに表現された市田さんの版画と、素朴な表情を見せる鳥たちのオブジェの世界は、互いに共鳴し合い、見る人の心を強く惹きつけることでしょう。今展は、左さん、市田さん夫婦の二人展として、作品をご紹介します。また、展覧会初日には、二人によるトークショーもあわせて開催する予定です。
□ワークショップ 夏を涼しく・ガラス風鈴絵付け
7 月7 日(日)13:30~
会 場:アルテリオ(しもだて地域交流センター)2 階 クラフト室
内 容:アクリル絵具を使ってガラス風鈴に絵付けをします。左さんのように大胆にお花を描いてみるもよし、市田さんのように斬新な色遣いで描くもよし!あなただけの風鈴で夏を楽しく過ごしましょう。
講 師:松崎俊一氏
定 員:先着24人(要予約)
対 象:小学3年生以上ならどなたでも
参加費:無料
申込み:電話(0296-23-1601)にて受付けます。
受付期間: 6/9~6/28 10:00~18:00、住所・氏名・年齢・電話番号をお知らせください。後日、葉書にて参加券をお送りします。
□作品鑑賞会
6 月30 日(日)13:30~
会場:企画展示室内
当館学芸員がご案内します。
※展覧会入館券が必要です。
*掲載画像について
左 時枝
「私のスイートピー」
2009年
油彩 145.5×112.0cm
開催日 | 2013年06月08日~2013年07月28日 |
---|---|
会場 | しもだて美術館 |
会場住所 | 茨城県筑西市丙372 しもだて地域交流センター(アルテリオ)3 階 地図 |
地域 | 北関東 / 茨城 |
アクセス | JR水戸線・関東鉄道常総線・真岡鐵道真岡線下館駅北口下車徒歩約8分 |
入場料 | 一般 500 円 団体(10名以上) 400 円 高校生以下 無料 ※ 会期中は常設展・板谷波山記念館も観覧可 ※ 障害者手帳等をお持ちの方と付き添いの方1名は入館無料 ※ 第3 日曜日「家庭の日」(6/16・7/21)は高校生以下のお子様連れのご家族は入館無料 |
営業時間 | 10:00~18:00(入館は17:30 まで) 休館日 月曜日、但し7 月15 日は開館し翌日休館 |
イベントURL | http://www.shimodate-museum.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
2025/10/31 ~ 2025/12/24
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年10月12日(日) 14:00
[8/29募集〆切] 第5回 みんなの...
西宮市民のみなさんを中心に(市外のみなさんも大歓迎!)プロ・アマ・年齢を問わず、作品のジャンル...

~
2025年9月21日(日) 16:00
猫展
本展は、1995年から1999年に生まれた作家たちによるグループ展です。 本展に参加する作家...

~
2025年10月12日(日) 18:00
竹渕まゆ絵画展
絵本のような空想画を約30点展示いたします。 月の乗って旅する小人、犬たちのお茶会など…。 ...

~
2025年10月11日(土) 17:00
物語る人 創造の狼
本展は東北芸術工科大学を卒業した30代の作家2名の版画展です。 塚田辰樹は木口木版画を用いて...