国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<諸橋近代美術館>
開館15年目を迎え、『芸術は爆発だ』で知られる岡本太郎に焦点をあてます。

2088 0 0 0
岡本太郎展

諸橋近代美術館は、今年で開館15年目を迎えます。焦点をあてるのは'芸術は爆発だ'で知られる岡本太郎(1911-1996)です。 日本が誇る20世紀の前衛芸術家、そしてサルバドール・ダリが日本人作家として唯一高い評価をした岡本太郎。太郎とダリとの直接的接触や相互間の影響はありませんが、作品制作以外で、信念を押し通した言動、メディアを通しての痛快なパフォーマンスなど、二人には表現者として相通じるものがありました。岡本太郎の世界をダリ常設美術館で展開し、東洋と西洋との相違から時代と地域を越えた人間の根源や可能性を再考します。

出品作品は、太郎の初期から熟年期までの幅広い年代にわたります。「真の芸術は、きれいであってあってはならない。」岡本太郎の言葉には人間の本質を芸術 で取り戻すという気概があります。震災を受けて文明の発達の真意が問われている今日、'人間の強かな生命力''人間が持つ無限の可能性'などの感受が、新たな自己発見へと繋がれば幸いです。

本展では、国内屈指の岡本作品を所蔵する川崎市岡本太郎美術館の全面的な出品協力から、絵画、彫刻、版画、写真などの作品62点をとおし、人間と文明の関係を検証します。

◆関連イベント
▽5月26日(日)
〈「岡本太郎展」特別作品鑑賞講座〉
・時間:PM2:00~3:00
・場所:展示室
・参加費:無料
・予約:不要・先着50名
・講師:川崎市岡本太郎美術館名誉館長村田慶之輔 氏

▽6月9日(日)
〈山田五郎アートトーク2〉
・時間:PM2:00~
・場所:展示ホール
・参加費:無料
・定員:200名

▽6月23日(日)
〈ペーパークラフトで太陽の塔をつくろう!〉
・時間:AM10:00~、PM2:00~(制作時間約30分)
・場所:アートテラス
・参加費:無料
・予約:不要・各回先着25名
・協力:soror factory

開催日 2013年04月20日~2013年05月13日
会場 諸橋近代美術館
会場住所 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峰1093番23 地図
地域 東北 / 福島
アクセス 猪苗代駅より路線バスで約25分
(諸橋近代美術館前下車)

※詳細はイベントURLよりご確認ください
入場料 一般 950円(900円)
高校・大学生 500円(450円)
小・中学生 無料優待
営業時間 午前9時30分~午後5時30分(入館は午後5時まで)

会期中無休
イベントURL http://dali.jp/
福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峰1093番23
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年11月21日(金)

2025年11月25日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

第14回 レッドバンブー展

女子美術大学付属高校の同級生8人によるジャンルフリーのグループ展

もうすぐ開催 2025年11月20日(木) 11:00

2025年11月25日(火) 16:30
南関東 神奈川

第4回 カラフル展

板野みえ(アクセサリー) KIMIKO(ステンドグラス) 草野優子(陶器) 佐山敦子(洋...

開催中 2025年11月13日(木) 14:00

2025年12月4日(木) 20:00
京阪神 大阪

ヨモスエ芸術祭 第二部 生まれる展

世も末な世界で、生きる希望を模索するグループ展。F0キャンバス10点とファイリングしたドローイ...

もうすぐ開催 2025年11月20日(木) 11:00

2025年12月3日(水) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

馬場敬一「エレメンツ-死と再生のイニシ...

傷や痛みをテーマに、虐げられる人々が抱える苦しみや悲しみを表現してきた馬場。本展は2022年よ...

このイベントに行きたい人0人