岡本太郎展
2013年4月20日(土) ~2013年5月13日(月)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<諸橋近代美術館>
開館15年目を迎え、『芸術は爆発だ』で知られる岡本太郎に焦点をあてます。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
諸橋近代美術館は、今年で開館15年目を迎えます。焦点をあてるのは'芸術は爆発だ'で知られる岡本太郎(1911-1996)です。 日本が誇る20世紀の前衛芸術家、そしてサルバドール・ダリが日本人作家として唯一高い評価をした岡本太郎。太郎とダリとの直接的接触や相互間の影響はありませんが、作品制作以外で、信念を押し通した言動、メディアを通しての痛快なパフォーマンスなど、二人には表現者として相通じるものがありました。岡本太郎の世界をダリ常設美術館で展開し、東洋と西洋との相違から時代と地域を越えた人間の根源や可能性を再考します。
出品作品は、太郎の初期から熟年期までの幅広い年代にわたります。「真の芸術は、きれいであってあってはならない。」岡本太郎の言葉には人間の本質を芸術 で取り戻すという気概があります。震災を受けて文明の発達の真意が問われている今日、'人間の強かな生命力''人間が持つ無限の可能性'などの感受が、新たな自己発見へと繋がれば幸いです。
本展では、国内屈指の岡本作品を所蔵する川崎市岡本太郎美術館の全面的な出品協力から、絵画、彫刻、版画、写真などの作品62点をとおし、人間と文明の関係を検証します。
◆関連イベント
▽5月26日(日)
〈「岡本太郎展」特別作品鑑賞講座〉
・時間:PM2:00~3:00
・場所:展示室
・参加費:無料
・予約:不要・先着50名
・講師:川崎市岡本太郎美術館名誉館長村田慶之輔 氏
▽6月9日(日)
〈山田五郎アートトーク2〉
・時間:PM2:00~
・場所:展示ホール
・参加費:無料
・定員:200名
▽6月23日(日)
〈ペーパークラフトで太陽の塔をつくろう!〉
・時間:AM10:00~、PM2:00~(制作時間約30分)
・場所:アートテラス
・参加費:無料
・予約:不要・各回先着25名
・協力:soror factory
開催日 | 2013年04月20日~2013年05月13日 |
---|---|
会場 | 諸橋近代美術館 |
会場住所 | 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峰1093番23 地図 |
地域 | 東北 / 福島 |
アクセス | 猪苗代駅より路線バスで約25分 (諸橋近代美術館前下車) ※詳細はイベントURLよりご確認ください |
入場料 | 一般 950円(900円) 高校・大学生 500円(450円) 小・中学生 無料優待 |
営業時間 | 午前9時30分~午後5時30分(入館は午後5時まで) 会期中無休 |
イベントURL | http://dali.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
2025/10/31 ~ 2025/12/24
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月22日(月) 20:00
写真サークル「Jebbits」第3回作...
JEARA(一般社団法人日本アート教育振興会)が主催する「プラクティカルフォト認定講座」(現在...

~
2025年9月14日(日)
八崎ここ個展 「棲みつくけものたち」
日々ネットでさまざまな世界と繋がるたびに、自分の無知や無力さを感じます。 遠くを見つめるほど...

~
2025年10月5日(日)
いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」
記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...

~
2025年9月21日(日) 19:00
YOURITTA個展 「Devotio...
■開催期間 2025年9月16日(火) - 9月21日(日) ■開催時間 11:00-19:...