国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<軽井沢ニューアートミュージアム>
大藪雅孝のデザイン思想をそのルーツから照射し、現代的意義をあきらかにするため、この有能な継承者3人を含めた4人の展覧会を開催する。

970 0 0 0
東京藝術大学デザイン出身 4つの個展 ―宮廽正明・澁澤卿・有元利夫・大藪雅孝―

東京藝術大学美術学部工芸科は1975年に工芸科とデザイン科に分かれ、大藪雅孝はデザイン科の主任教授として半世紀にわたり、画家活動と同時に後進の育成に邁進した。大藪の指導を受けた学生は数百名におよび、現在も国内外のさまざまなジャンルで幅広く活躍している。
戦後の混乱が終息に向かい、前衛美術運動が盛んだった1960年代には、真摯に新しい美術を模索した熱い芸術家たちが各地に気炎をあげていた。関西の具体美術協会に所属していたアーティストたちはその好例であるが、関東でも伝統的な日本のデザインの価値を見直し、世界的視野でその復権を目指そうとした人々がいた。それが、大藪雅孝を中心とする東京藝術大学デザイン出身のアーティストたちである。
特に、東京藝術大学で大藪に学び共に切磋琢磨していたのが、有元利夫、澁澤卿、宮廽正明ら当時20代の若者たちであった。有元、澁澤、宮廽は順に2,3歳の年齢の差のほぼ同年代であるが、最年長の有元は1985年に38歳の若さで亡くなり、澁澤も2012年4月に惜しくも鬼籍に入った。宮廽は現在、東京藝術大学社会連携センター長および日本美術院評議員の職責を負いながら国際的アーティストとして活躍中である。
この度Karuizawa New Art Museumでは、大藪雅孝のデザイン思想をそのルーツから照射し、現代的意義をあきらかにするため、この有能な継承者3人を含めた4人の展覧会を開催する。それぞれ個性を際立たせた4つの個展(展示室)は、軽井沢の地で美しい協和音を響かせることだろう。

開催日 2013年02月08日~2013年03月31日
会場 軽井沢ニューアートミュージアム
会場住所 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1151-5 地図
地域 甲信越 / 長野
アクセス JR東日本・しなの鉄道「軽井沢駅」から徒歩7分
入場料 一般 / 1000円
65歳以上・高大生 / 800円
小中生 / 500円
未就学児 / 無料
営業時間 午前11時 〜 午後5時 (入館は30分前まで)

休館日
毎週火曜日・水曜日・木曜日
※3月20日(水・祝)は開館
イベントURL http://knam.jp/
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1151-5

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年11月4日(火) 11:00

2025年11月9日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

田口恵子個展 「voyage」

異国の市場に並ぶ、見慣れない形や鮮やかな色。 触れた瞬間に伝わってくる空気の湿度や匂い。 ...

開催前 2025年9月19日(金)

2025年9月28日(日)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

ACV 第9回 "feel&...

阿佐ヶ谷美術専門学校卒業生 "ACV"によるイラストの展示

開催中 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「月-Luna展 2」

時に夜空を明るく照らし、青空にも映えるその姿は物語の主役となることも多く、 これまでにたくさ...

もうすぐ開催 2025年9月16日(火) 11:00

2025年9月21日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

YOURITTA個展 「Devotio...

■開催期間 2025年9月16日(火) - 9月21日(日) ■開催時間 11:00-19:...

このイベントに行きたい人0人