国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<京都市美術館>
全53作品のうち36作品が日本初公開となり、また、ゴッホが描いた自画像のうち、8点が日本に揃うというのも初めてのことです。

4311 0 0 0
ゴッホ展-空白のパリを追う-

オランダ近代絵画の巨匠、“炎の画家”フインセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)は、よく知られている作風のように、本当に燃えさかる情熱的な人生を送ったのでしょうか? なかなか報われない努力に苦悩し、自己嫌悪に陥った日々を、彼の作品を見れば見るほどひしひしと伝わってきます。

アムステルダムにあるゴッホ美術館の研究チームは、7年にわたりゴッホの実像を追い求めてきました。その答えは意外にも、空白であったパリ時代の作品に隠されていました。 今日のゴッホ研究は、弟テオとの書簡をもとに検証されています。 しかし、33歳を迎えたばかりのゴッホがテオと同居していたパリ時代には、それらの書簡が存在しないため、ゴッホのパリでの生活をうかがい知ることが出来ませんでした。

今回の《ゴッホ展》では、ゴッホ美術館(アムステルダム)の改修工事のための約6ヶ月間の閉館に伴い、多数の日本未公開作品の展示が実現しました。 全53作品のうち36作品が日本初公開となり、また、ゴッホが描いた自画像のうち、8点が日本に揃うというのも初めてのことです。 一見、『自画像10点の公開では?』と思われる方も多くいらっしゃるかもしれません。 しかし、1点は弟テオの肖像画で、もう1点はジョン・ピーター・ラッセルが描いたゴッホの肖像画です。これも今回の見どころの一つではないでしょうか。 ラッセルが描いた精巧なゴッホの肖像から、本当の『ゴッホの顔』を知ることができます。 これらをはじめとした、ゴッホの謎を紐解きながら進んでいく展示方法をぜひお楽しみ下さい。 ゴッホの挫折と苦渋からの再生を、孤独の中の強靭さを、そして日本との不思議な関わりを、あなた自身の眼で追想してください。 後に、光を求めて移住した南仏の地で、ゴッホにやがて訪れる悲劇の序章が、“空白のパリ”に、すでにあったのかもしれません。

*掲載画像について
《グレーのフェルト帽の自画像》
Vincent van Gogh (1853 - 1890),
Self-portrait with grey felt hat, 1887-09 Paris,
oil on cotton, 44.5 x 37.2 cm,
Van Gogh Museum, Amsterdam (Vincent van Gogh Foundation)
s16V/1962
F344

開催日 2013年04月02日~2013年05月19日
会場 京都市美術館
会場住所 京都市左京区岡崎円勝寺町124 地図
地域 京阪神 / 京都
アクセス ■JR・近鉄「京都駅」前(A1のりば)から市バス5番岩倉行、(D1のりば)から 
 市バス 100番銀閣寺行、『京都会館美術館前』下車。
■阪急「烏丸駅」「河原町駅」京阪「三条駅」から
 市バス5番岩倉行「京都会館美術館前」下車。
■地下鉄・東西線『東山駅』下車徒歩10分。
※京都市美術館には専用駐車場がございません。 
  岡崎公園地下駐車場(有料)をご利用ください。
入場料 一般 1400円(1300円)
高大学生 1000円(900円)
小中学生 500円(400円)
※( )内は20人以上の団体料金
※身障者等、証明書提示で無料。
 要介護者には付添1人無料、証明書表記に限る。
営業時間 AM9:00~PM5:00
(ただし入場はPM4:30まで)

休館日
月曜日(4月29日、5月6日は開館)
イベントURL http://www.mbs.jp/gogh2013/
京都市左京区岡崎円勝寺町124

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年9月4日(木) 11:00

2025年9月18日(木) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

第3回 FEI PURO ART AW...

Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi では、2024年に系列画...

開催前 2025年10月14日(火) 11:00

2025年10月19日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

柚璃波個展 木の音色に導かれて

木を焦がして描く「ウッドバーニング」という手法で、かわいいものたちや、想い焦がれるキモチを焦が...

開催前 2025年9月22日(月) 11:00

2025年10月4日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

李元淑展 -Nature_Dream ...

彫り進み木版画の技法で、人間の喜怒哀楽・生命への賛歌をエネルギッシュに表現する李の個展。作家の...

開催中 2025年9月6日(土) 13:00

2025年9月21日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「そこは秘密の森 vol.2」網なおき...

今年も根津に「秘密の森」が現れます!

このイベントに行きたい人3人

  • midoritomozou
  • ぶいよん
  • アートファン365