国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

初期の油彩・素描作品を中心に、瞽女シリーズ、さすらいシリーズを展示。アトリエを一部再現したスペースもあり、斎藤真一の世界を堪能していただけます。

2644 0 0 0
斎藤真一展 「初期名作と瞽女・さすらい」

盲目の女性旅芸人・瞽女(ごぜ)を描き、失われてゆく日本の文化をテーマに独自の作品世界を創り出した画家・斎藤真一(1922~1994)。
今回は瞽女を描く以前(1960年代前後)の滞欧作や初期作品時代にスポットを当て、初期の油彩・素描作品を中心に、瞽女シリーズ、さすらいシリーズなど約20点を展示いたします。
場所や人物も特定できないどこか異国情緒を感じさせる不思議な魅力溢れる作品には、何度も通った大原美術館で観たであろうアンリ・ルソーなど西洋絵画からの影響や、同郷の画家・国吉康雄の色彩、師として尊敬し瞽女作品へと導いてくれたた藤田嗣治の繊細な線など、多くの先達画家の影響が見られ、その絵画へのたゆまぬ研究心がその後の瞽女作品の成功へと導いたのです。

会場内には、斎藤真一が実際に使用されていたイーゼルや絵具、作品のモチーフになったアンティークなどをお借りして、アトリエを一部再現しています。作品とあわせてご覧いただくことで、斎藤真一の世界をお楽しみいただきたいと思います。



=====================================================
■ ギャラリートーク
日時 : 1月12日(土)午後3時~
内容 : 斎藤真一研究家・池田敏章氏に100点以上の斎藤真一作品のコレクションや資料を新潟県上越市に寄贈したエピソード等をお話しいただきます。
※入場無料、お申込み不要です。

■ 特別展示「斎藤真一のアトリエより」
朱雀院ギャラリー・斎藤裕重氏(ご長男)のご協力により、未完成の絵画・イーゼル・筆・絵具・蔵書・モティーフとなったアンティークなどを使用していたアトリエからお借りしビューイングルームにて特別公開いたします。

■ 期間限定ショップ
これまでに開催した10数種の貴重な展覧会図録(生前&没後)、ポストカード、一筆箋、絶版ポスター(サイン入り有)、作品入り絶版豪華本やご遺族証明によるリトグラフなど、ミュージアムショップ以上に充実した、斎藤真一関連グッズを会期中に限り販売いたします。

開催日 2013年01月07日~2013年01月26日
会場 不忍画廊
会場住所 東京都 中央区 日本橋3-8-6 第二中央ビル4階 地図
地域 東京 / 千代田区・中央区(銀座など)
電話番号 03-3271-3810
イベントURL http://www.shinobazu.com/tag/ex130107/
イベントX(旧twitter) http://twitter.com/ShinobazuG
東京都 中央区 日本橋3-8-6 第二中央ビル4階
東京・千代田区・中央...
2014/3/17 ~ 2014/4/5
東京・千代田区・中央...
2013/12/6 ~ 2013/12/25

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年7月27日(日)

2025年9月30日(火)
甲信越 山梨

キース・ヘリングと平和を描こう 〜戦後...

キース・ヘリングが広島のために制作したポスターの展示や映像上映、子ども向けワークブック配布など...

開催中 2025年5月10日(土) 12:00

2025年10月18日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

【秘められたる魔性-17-】

ようこそ魔性の館へ、ここは夢と現のあわいの世界。この部屋では逢魔が時のまま時間が止まっておりま...

開催前 2025年10月5日(日)

2025年12月21日(日)
京阪神 兵庫

開館20周年記念展「綺羅、宮山古墳 ー...

姫路市埋蔵文化財センターの開館20周年を記念し、国の重要文化財・宮山古墳出土品を10年ぶりに展...

開催前 2025年9月30日(火)

2025年10月12日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

飯田哲夫個展 「そろそろやめてもいいで...

本展は、「やめる勇気」と「踏み出す意思」を視覚的に表現し、その選択の連鎖が私たちの未来を形づく...

このイベントに行きたい人0人