須田国太郎展 没後50年に顧みる
2012年12月1日(土) ~2013年2月3日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<京都市美術館>
本展では絵画理論と実践の綜合を求めて創作を貫いた須田芸術を展覧する。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
須田国太郎は,京都大学で美学・美術史を学び,並行して関西美術院でデッサンを学んだ。その後スペインに留学し,ヴェネツィア派の色彩理論やバロック絵画の明暗法を研究,帰国後は日本独自の油画を創造しようと研鑚した。本展では絵画理論と実践の綜合を求めて創作を貫いた須田芸術を展覧する。
| 開催日 | 2012年12月01日~2013年02月03日 |
|---|---|
| 会場 | 京都市美術館 |
| 会場住所 | 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124 地図 |
| 地域 | 京阪神 / 京都 |
| アクセス | ■JR・近鉄「京都駅」前(A1のりば)から市バス5番岩倉行、(D1のりば)から 市バス 100番銀閣寺行、『京都会館美術館前』下車。 ■阪急「烏丸駅」「河原町駅」京阪「三条駅」から 市バス5番岩倉行「京都会館美術館前」下車。 ■地下鉄・東西線『東山駅』下車徒歩10分。 ※京都市美術館には専用駐車場がございません。 岡崎公園地下駐車場(有料)をご利用ください。 |
| 入場料 | 大人 1,000円(900) 高大生 800円(700) 小中生 500円(400) ( )内は20名以上の団体料金 |
| 営業時間 | 午前9時から午後5時まで(入場は午後4時30分まで) 休館日 毎週月曜日(12月24日及び1月14日を除く。) 及び12月28日から1月2日まで *1月3日及び4日は臨時開館 |
| イベントURL | http://www.city.kyoto.jp/bunshi/kmma/index.html |
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
もうすぐ開催
2025年11月21日(金)
~
2025年11月25日(火)
~
2025年11月25日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)
第14回 レッドバンブー展
女子美術大学付属高校の同級生8人によるジャンルフリーのグループ展
もうすぐ開催
2025年11月25日(火) 11:00
~
2025年11月30日(日) 19:00
~
2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
『硝子の追憶』 西瓜みい・はるはなこえ...
記憶は、硝子のように儚く脆い。 指先でそっと触れれば、 ひかりを返しながらも、ひび割れてし...
もうすぐ開催
2025年11月25日(火)
~
2025年11月30日(日)
~
2025年11月30日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
浅沼利信油彩画展2025 忘れられない記憶
油彩で風景・静物を描く作家による作品展
もうすぐ開催
2025年11月20日(木) 11:00
~
2025年12月3日(水) 17:00
~
2025年12月3日(水) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
馬場敬一「エレメンツ-死と再生のイニシ...
傷や痛みをテーマに、虐げられる人々が抱える苦しみや悲しみを表現してきた馬場。本展は2022年よ...



