山寺 後藤美術館コレクション ヨーロッパ絵画名作展 宮廷絵画からバルビゾン派へ ミレー、コロー、クールベへの道
2012年12月5日(水) ~2013年1月29日(火)
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<パラミタミュージアム>
ルイ15世時代の宮廷絵画からバルビゾン派までを展示し、ルネサンスで開花した西洋芸術のその後の展開を約80点で一望します。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
ルイ15世時代の宮廷絵画からバルビゾン派までを展示し、ルネサンスで開花した西洋芸術のその後の展開を約80点で一望します。
音楽の世界でモーツアルトやベートーベン、文学の世界でゲーテが、哲学の世界ではカントやヘーゲルが生まれた18世紀から19世紀。この世紀こそ、ヨーロッパが最も耀いていた時期でした。
18世紀、美術の世界ではフランス王室を中心として華やかな作品が生まれます。それはフランス革命の試練を乗り越えて、19世紀に入るとミレー、コロー、クールベによって市民による市民の美術という人類史上最高の果実を手に入れました。
この展覧会では、全ての人が、芸術を謳歌できる世界。このような世界を創り出した変革期の「ヨーロッパ美術」の精華をお楽しみください。
*掲載画像について
ミレー
《種をまく人》
山寺 後藤美術館蔵
| 開催日 | 2012年12月05日~2013年01月29日 |
|---|---|
| 会場 | パラミタミュージアム |
| 会場住所 | 三重県三重郡菰野町大羽根園松ヶ枝町21-6 地図 |
| 地域 | 東海 / 三重 |
| アクセス | 近鉄「四日市駅」下車、近鉄湯の山線に乗り換え約25分「大羽根園駅」下車。西へ300m |
| 入場料 | 一般1,000円(4枚セット3,000円) 大学生800円・高校生500円・中学生以下無料 |
| 営業時間 | 9:30~17:30(入館は17:00まで) 会期中無休 (ただし、年末年始12月28日~1月1日は休館) |
| イベントURL | http://www.paramitamuseum.com/ |
三重県三重郡菰野町大羽根園松ヶ枝町21-6
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
もうすぐ開催
2025年11月22日(土) 13:00
~
2025年12月7日(日) 17:00
~
2025年12月7日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
「Fuwari Fuwari」アベリョ...
自分へのご褒美に。大切な人へのプレゼントに。 様々なWAKUWAKUする作品が詰まった展示です。
開催前
2025年12月2日(火) 11:00
~
2025年12月7日(日) 19:00
~
2025年12月7日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
村山 美代子 展 「~ ウトソウソウ ~」
「烏兎匆匆」:月日の流れが早いこと 絵のテーマとして、近頃は時間の流れを意識するようになりま...
開催中
2025年11月18日(火) 11:00
~
2025年11月23日(日) 19:00
~
2025年11月23日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
武蔵野学芸専門学校 イラストコース作品...
『PLAY GROUND』は、「遊び場」と「実験場」という二つの意味を持つ言葉です。 この展...




