現代の浮世絵師 及川正通展
2013年1月26日(土) ~2013年3月24日(日)
- カテゴリ
- イラスト・絵本
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<郡山市立美術館>
『ぴあ』の表紙原画など約300点の作品と資料によって、それぞれの時代の空気感の中で懐かしさと笑いと夢の時間をお楽しみください。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
及川正通は1955年、デパートのデザイン課を皮切りに'64年出版界へ進出。
'65年アンダーグラウンドやサイケデリックという時代のうねりの中で横尾忠則に出会い、天井棧敷、寺山修司のアバンギャルドに対峙し、'70年自ら考案したトリップ劇画でイラストレーションのパロディー表現を切り開いた。
'75年矢内廣(いわき市出身)に出会い『ぴあ』の表紙を36年間1号も休まず描き続けギネス記録(「同一雑誌の表紙イラスト制作者として世界一長いキャリア」)に認定された。
今回は2011年『ぴあ』休刊を機に60年近くのキャリアの集大成として取り組んでいる「ドリームMAP」シリーズも初公開!
また、郡山市総合体育館で?75年に開催された「空飛ぶカーニバル」(彼自身もミュージシャンとして参加)のポスターや作曲家湯浅譲二(郡山市出身)のレコードジャケットも特別出品。
『ぴあ』の表紙原画など約300点の作品と資料によって、それぞれの時代の空気感の中で懐かしさと笑いと夢の時間をお楽しみください。
*掲載画像について
「空飛ぶカーニバル」
コンサートポスター '75
開催日 | 2013年01月26日~2013年03月24日 |
---|---|
会場 | 郡山市立美術館 |
会場住所 | 福島県郡山市安原町字大谷地130-2 地図 |
地域 | 東北 / 福島 |
アクセス | 郡山駅前バス5番乗り場より「美術館経由東部ニュータウン」行き (所要時間約10分) 郡山市美術館バス停から美術館までは、歩いてすぐ(約1、2分)です。 |
入場料 | 一般500(400)円 高校・大学生300(240)円 ※( )内は20名以上の団体料金。 中学生以下、65歳以上、障がい者手帳をお持ちの方は無料。 |
営業時間 | 午前9時30分から午後5時まで (入館は午後4時30分まで) 休館日 毎週月曜日(2月11日は開館、翌日休館) |
イベントURL | http://www.city.koriyama.fukushima.jp/bijyutukan/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月7日(日)
はこにわ展2025
「箱庭」とは小さな箱に散水や庭園を模したもの。 誰もが自分の心の中に世界を持っていて、そ...

~
2025年7月27日(日) 19:00
息|Iki
「息(Iki)」--呼吸は身体をほどき、自我と世界のあいだに常に開かれた縫い目を露わにする。生...

~
2025年8月17日(日) 19:00
「ステップオーバーアートブリーカー」
本展示は「プロレス×ART」をテーマに2020年からスタートし、 プロレスを愛する者たちが、そ...