国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
写真
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<長崎歴史文化博物館>
この春、浮世絵と古写真があなたを異国情緒あふれる旅へと誘います。

949 0 0 0
長崎ゆかりの浮世絵・古写真  エキゾチックジャパンへの旅

長崎と横浜は、東洋と西洋の文化が行き交う異国情緒豊かな港町として知られています。これらの地では、その様子を伝える浮世絵版画が摺られ、幕末には数多くの写真が撮影されました。

長崎で生まれた「長崎版画」は、オランダ・中国と交流した長崎ならではの異国の人物や船、突如長崎を訪れたロシア船などを主題としたもので、旅人向けの土産品として人気を博しました。江戸時代の人たちは長崎版画を見て、遠くの異国や長崎への憧れを募らせていたのです。

開国後には、新たな国際貿易港となった横浜で誕生した「横浜絵」が、長崎版画と同様に異国情緒を伝える役割を担いました。明治以降、主に東京を舞台とした「開化絵」は、馬車や鉄道などの乗り物や、ガス灯などの新しい技術を取り入れて近代化していく日本の姿を紹介しました。

浮世絵に加えて幕末・明治を記録するものとして、写真が登場します。長崎出身の上野彦馬に代表される当時の写真師達は、居留地の風景や外国人などを撮影しました。その中には、貿易商トーマス・グラバーや医師ボードインなどの姿も見受けられます。

初春、浮世絵版画と古写真が、あなたを異国情緒あふれる旅へといざないます。

開催日 2013年01月01日~2013年03月17日
会場 長崎歴史文化博物館
会場住所 長崎県長崎市立山1丁目1番1号 地図
地域 九州 / 長崎
アクセス JR利用の場合
JR長崎駅より、路面電車「桜町電停」下車。徒歩7分。

バス利用の場合
路線バス「桜町公園前」下車。徒歩3分。
入場料 一般 700円(500円)
※(  )は15名以上の団体料金
※小中高生無料
営業時間 8:30~19:00(最終入館18:30)
※1月1日~3日は10:00~18:00(最終入館17:30)

休館日
1月15日(火)、2月19日(火)
イベントURL http://www.nmhc.jp/
長崎県長崎市立山1丁目1番1号
東京・港区・文京区(...
2025/5/16 ~ 2025/5/31
東京・渋谷区・新宿区...
2025/5/10 ~ 2025/5/25

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月27日(火) 11:00

2025年6月1日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

橋野 友希 個展 「よるべのみずうみ」

橋野 友希 個展

開催前 2025年5月16日(金)

2025年5月20日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

「静寂とバグ」unknown worl...

unknown world の culumiとazzu、二人による2回目の展示

開催中 2025年4月29日(火)

2025年5月11日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「stella nova 14」

本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...

開催前 2025年6月13日(金) 11:00

2025年6月15日(日) 17:00
九州 長崎

天壌・帆足リカ二人展「天使と悪魔」

メインテーマ:天使と悪魔。地元長崎を拠点にしているクリエイター二人、帆足リカと天壌の展示会。原...

このイベントに行きたい人0人