ルーベンス 栄光のアントワープ工房と原点のイタリア
2013年3月9日(土) ~2013年4月21日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<Bunkamuraザ・ミュージアム>
ルーベンスのイタリア時代の作品を紹介するとともに、アントワープ工房の活動に焦点を当てて、彼自身の手になる卓越した作品を軸に、工房作品、専門画家たちとの共同制作作品、彼が直接指導して制作させた版画を展示します。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
17世紀バロック時代のヨーロッパに名声をとどろかせた画家ペーテル・パウル・ルーベンス(1577-1640)。8年間のイタリア滞在を終えてアントワープに帰郷したルーベンスは、大規模な工房を組織して、数々の傑作を生み出しました。本展では、彼のイタリア時代の作品を紹介するとともに、アントワープ工房の活動に焦点を当てて、彼自身の手になる卓越した作品を軸に、工房作品、専門画家たちとの共同制作作品、彼が直接指導して制作させた版画を展示します。また、彼の工房で活動した画家たちの、独立した画家としての作品を紹介し、アントワープ画派の豊かな芸術的展開を探ります。
*掲載画像について
ペーテル・パウル・ルーベンス
《ロムルスとレムスの発見》
1612-1613年頃
油彩・カンヴァス
ローマ、カピトリーナ絵画館
©ROMA CAPITALE-SOVRAINTENDENZA
BENI CULTURALI-MUSEI CAPITOLINI
| 開催日 | 2013年03月09日~2013年04月21日 |
|---|---|
| 会場 | Bunkamuraザ・ミュージアム |
| 会場住所 | 東京都渋谷区道玄坂2-24-1 地図 |
| 地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
| アクセス | JR山手線 「渋谷駅」ハチ公口より 徒歩7分 東急東横線、東京メトロ銀座線、京王井の頭線 「渋谷駅」より 徒歩7分 東急田園都市線、東京メトロ半蔵門線、東京メトロ副都心線 「渋谷駅」3a出口より 徒歩5分 京王井の頭線 「神泉駅」北口より 徒歩7分 |
| 入場料 | 一般 ¥1,500(¥1,300) 大学・高校生 ¥1,000(¥800) 中学・小学生 ¥700(¥500) 前売券の販売は2012/12/22(土)-2013/3/8(金) 消費税込 ( )内は前売・団体20名様以上の料金 ◎団体は20名様以上。要電話予約。 (申込み先:Bunkamura Tel. 03-3477-9413) ◎学生券をお求めの場合は、学生証のご提示をお願いいたします。(小学生は除く) ◎障害者手帳のご提示で割引料金あり。詳細は窓口でお尋ねください。 |
| 営業時間 | 10:00-19:00 毎週金・土曜日は21:00まで (入館は各閉館の30分前まで) ※会期中無休 |
| 電話番号 | お問い合わせ:03-5777-8600[ハローダイヤル] |
| イベントURL | http://rubens2013.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年12月6日(土) 18:00
マツモトヨーコ絵画展 -日々のかけらー
画家・イラストレーターとして活躍するマツモトヨーコの新作展を開催いたします。なんでもない日々の...
~
2025年12月21日(日) 19:00
2025’ “ninko ouzou”...
多くのモノを手放し諦めてきた その引き換えにかけがえのない今を私は確かに手にしている
~
2025年11月23日(日) 19:00
生熊奈央 作品展 ~遭遇~
頭の中で夢想する時、予想外の姿をした何かに遭遇する時があります。 忘れないように紙や陶に描き...
~
2025年12月21日(日) 19:00
カイヒデユキ個展 ”TIME”
都市生活とそこに流れる時間をテーマにしています。



