フランシス・ベーコン展
2013年3月8日(金) ~2013年5月26日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<東京国立近代美術館>
ベーコンにとって重要な「身体」に焦点をあてたテーマ展。
ベーコンの「スフィンクス」をモチーフとする作品が4点集まるのは世界初。
ニューヨーク近代美術館所蔵の最後の三幅対(トリプティック)を展示。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
アイルランドのダブリンに生まれたフランシス・ベーコン(1909‒1992)は、ロンドンを拠点にして世界的に活躍した画家です。その人生が20世紀とほぼ重なるベーコンは、ピカソと並んで、20世紀を代表する画家と評されており、生誕100年となる2008年から2009年には、テート・ブリテン(英国)、プラド美術館(スペイン)、メトロポリタン美術館(アメリカ)という世界でも主要な美術館を回顧展が巡回しました。
主要作品の多くが美術館に収蔵されており、個人蔵の作品はオークションで非常に高値をつけているため、ベーコンは、展覧会を開催するのが最も難しいアーティストのひとりだと言われています。そうしたこともあってか、日本では、生前の1983年に東京国立近代美術館をはじめとする3館で回顧展が開催されて以来、30年間にわたり個展が開催されてきませんでした。
今回、没後20年となる時期に開催する本展は、ベーコンの「世界」を、代表作、大作を多く含むベーコン作品30数点により紹介するものです。そのうち、ベーコンを象徴する作品のフォーマットである三幅対(トリプティック)も多数含まれているので、実際にはもっと多く感じられることでしょう。
企画内容は完全に日本オリジナルで、単なる回顧展ではなく、ベーコンにとって最も重要だった「身体」に着目し、その表現方法の変遷を3章構成でたどろうとするテーマ展でもあります。また、ベーコンが「同時代」のアーティストに与えた影響を確認しようとするパートも、エピローグとして用意しています。このように、日本はもとよりアジアでも没後初となるこのベーコン展は、さまざまな意味で画期的だと言えるでしょう。その趣旨に賛同する形で、日本に所蔵が確認されている5点はもちろん、テート、ニューヨーク近代美術館、ハーシュホン美術館(ワシントン)、ヴィクトリア国立美術館(オーストラリア)、ヤゲオ・ファウンデーション(台湾)など世界各地の重要なコレクションから作品が日本にやってきます。
世界では様々な美術館が展覧会をなんとか実現させているにもかかわらず、日本国内では30年間にわたり個展が開催されてこなかった画家。今なおジャンルを問わず多くのアーティストたちを刺激し続けている画家。そんなフランシス・ベーコンの魅力をひとりでも多くの皆様に紹介することは、大変意義あることと確信いたします。
特別企画「ベーコン忌」
フランシス・ベーコンは、1992年4月28日に滞在先のスペイン・マドリードの病院で、82歳で亡くなりました。
命日にちなんで、本展では画家を偲び、下記の特別企画を行います。
1)2013年4月23日(火)~27日(土)の5日間
各日、先着82名様<ベーコンは82歳で没>に展覧会オリジナルポスター(B2判)をプレゼント!
本展オリジナルクリアファイルや記念切手の当たるダブルチャンスあり!
2)ベーコンを偲んで-ドキュメンタリー映像「フランシス・ベーコン 出来事と偶然のための媒体(原題:BACON’S ARENA)」の上映会開催!!
2013日4月28日(日)午後2時より東京国立近代美術館地下1階講堂にて
開場:午後1時30分。参加無料、先着140名。当日午前10時から1階受付で整理券を配布します。
*掲載画像について
《人物像習作 II》
1945‒46年 ハダースフィールド美術館蔵
ⓒ The Estate of Francis Bacon. All rights reserved. DACS 2012
Z0012
開催日 | 2013年03月08日~2013年05月26日 |
---|---|
会場 | 東京国立近代美術館 |
会場住所 | 東京都千代田区北の丸公園3-1 地図 |
地域 | 東京 / 千代田区・中央区(銀座など) |
アクセス | 東京メトロ東西線竹橋駅 1b出口より徒歩3分 |
入場料 | 一般 1,500円(1,100円) 大学生 1,100円(800円) 高校生 700円(400円) *( )内は20名以上の団体料金 *料金はすべて消費税込 *中学生以下、障害者手帳をご提示の方とその付添者(1名)は無料 *その他前売券などの情報はイベントURLよりご確認ください |
営業時間 | 午前10時 ‒ 午後5時(金曜日は午後8時まで) ※入館は閉館の30分前まで 休館日 月曜日 (ただし3/25、4/1、4/8、4/29、5/6は開館)、5/7 |
電話番号 | ハローダイヤル 03-5777-8600 |
イベントURL | http://bacon.exhn.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
2025/10/31 ~ 2025/12/24
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月14日(日)
「おひめさま展」 企画: The Ar...
夢見る力に潜むあらゆる感情や願望と、そこにある純粋な眼差しを見つけることは、きっとこれからを生...

~
2025年10月11日(土) 17:00
物語る人 創造の狼
本展は東北芸術工科大学を卒業した30代の作家2名の版画展です。 塚田辰樹は木口木版画を用いて...

~
2025年9月14日(日)
公募展「月-Luna展 2」
時に夜空を明るく照らし、青空にも映えるその姿は物語の主役となることも多く、 これまでにたくさ...

~
2025年10月12日(日) 14:00
[8/29募集〆切] 第5回 みんなの...
西宮市民のみなさんを中心に(市外のみなさんも大歓迎!)プロ・アマ・年齢を問わず、作品のジャンル...